※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

育児で疲れている女性が、息抜き方法やストレッチの時間が取れず悩んでいます。二人育児が大変で、子供を預けて外出することもできない状況です。

みなさん育児の息抜き、自分の機嫌の取り方なんですか?
下の子がてががかり、昼間はずーっと抱っこです
抱っこひもして家事してます。上の子がかわいそうなので、おろして寝られた時間は、上の子に使ったりしてます😥
哺乳類も拒否なので、まだまだ預けて出掛けたりできないし、できるようになっても、気になってしまってゆっくりできない気がします…
なんか疲れたなーと思い、どうしたらいいのか、ゆっくりストレッチする時間もないし、二人育児こんなに大変とは思いませんでした😂💦

コメント

sa♡

私は夜、子供たちが寝てからお菓子食べながらDVD見たりしてます🐷❤️(笑)
毎日毎日家事に育児にってしてたら
たまには一人の時間欲しい〜って思っちゃいますよね😅
ゆっくりできるのは夜くらいしかないし、、
といっても未だに下の子は夜泣きしますが😂

一時期は編み物にもハマってて
子供たちのニット帽作ったりもしてました😊

  • もも

    もも

    それとってもいいですね💞
    もう少ししたらわたしもできるかな…😃💕
    よる自分の時間作るしかないですよね!!
    なるほど!わたしも自分の好きなこと探してみます!☺️

    • 10月7日
  • sa♡

    sa♡

    ほんと夜子供たちが寝てからしか
    自分の時間ないです😢
    好きなこと見つかるといいですね❤️
    これからもお互い育児がんばりましょう🥰

    • 10月7日
ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

わかります(T . T)
2人育児覚悟してたものの
想像はるかに超えてました😭

息抜きもストレス発散も毎日できないまま日々溜まる一方です…😭

1人になりたい!って思っても預けたら気になるし、
毎日バタバタと終わっていきます。😭😭😭

  • もも

    もも

    ですよね😭
    上の子も2歳すぎて落ち着いたので、下がそのくらいになるまでは覚悟しておかないと…😭💦
    毎日バタバタ終わっていくかんじ、とてもわかります😂

    • 10月7日