
コメント

ぱてぃ
支援学校へ転校ですか?
特別支援学級へ転籍ですか?

khh
転籍、でも大丈夫です。良かったらお話し聞かせてもらえませんか?同じ学校だけど、支援学級へ行かれたということですよね?
転籍されてどうでしたか?

ぱてぃ
同じ学校で、通常級から支援学級へ行きました☺
最初はほんとに、すごーーーーく悩みました😰
なんとか通常級でがんばれないかな、、とか思ったりもしました😰
でも、今となっては
支援学級に行ってよかったなーって思います😊
-
khh
ありがとうございます😊そういう意見を聞けると安心します。今すごく悩んでいますが、本人が辛い毎日を過ごしているようなので悩んでる暇もないかな、と思っています。
ちなみに、なぜ支援級に行かれたか教えていただけますか?学習面など具体的にどんな事が難しかったですか?- 10月7日
-
ぱてぃ
本人がつらい毎日を過ごしてるのが、1番かわいそうですもんね😢
うちは、もともと、もしかしたら発達障害かなーとは思ってたんですよね😊
最初は通常級だったんですけど、授業参観の様子とかを見てると
あーきついのかなーって思っていて。
そしたら、担任の先生から
授業中に一斉指導をすることが難しくなってきました。って言われてしまいました😭
どうしてもソワソワしてしまったり、イスブランコしてしまったり、、
とにかく落ち着けない感じでした😭
あと、先生が
ぢゃぁまず名前を書きましょう!
って言っても
どこに書くんだろ、、
どんな字の大きさでかけばいんだろう、、
など、普通にマスに書くだけなのにできなかったりします。
これは失敗するのが怖い。っていう特性もあるみたいです🤔長々すみません笑- 10月7日
-
khh
詳しく教えて下さってありがとうございます😊
ウチの息子は黒板の字が板書出来なかったり、文字がマスの中に書けなかったり…何をしたらいいか分からなくなってしまうようです。
今は担任の他に支援員の先生が付きっきりで見てくれています。
ぱてぃさんのお子さんは何か検査をして診断名を付けてもらいましたか?- 10月7日
-
ぱてぃ
板書って、難しいみたいですよね😰
前見たり下見たりしないといけないし、マスに書くのも難しいし、、
支援の先生が付いて下さってるんですね😊
検査をして診断をつけてもらいました😊
ADHDとASDです😊- 10月7日
-
khh
今うちはウィスクの検査結果待ちなのですが、どんな検査で診断つけてもらえるのですか?
質問ばかりすみません💦- 10月8日
-
ぱてぃ
ウィスクもしました☺
運動機能とか、心理とか、言葉とかいろいろ見てもらいました☺
あとは親への聞き取りとか、サリーとアンのやつとかでした☺- 10月9日
-
khh
色々ありがとうございます😊
今後の参考になりました😊
息子のためにじっくり考えて行きたいと思います!- 10月10日
-
ぱてぃ
いえいえ☺
少しでもお役に立てるなら、うれしいです😍- 10月11日
khh
今通っている小学校に特別支援学級が無いので、ある学校へ転校という形です。
ぱてぃ
転校なんですね😣
うちの子は転籍だったので、力になれずすみません😭😭