※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまめ
子育て・グッズ

お子さんと一緒にお風呂に入る際、洗い場で待ってもらう方法やおもちゃのおすすめについて相談です。

お子さんと二人でお風呂に入るとき、自分の身体を洗う間、洗い場で一緒に待っててもらっている方、
お子さんはどうしてますか?
おすすめのおもちゃなどありますか?

これまで私が洗う間はオムツ1枚で脱衣所で遊んでもらっていたのですが、
寒くなってきたし、お座りも安定したので一緒に洗い場にいてもらおうかなぁと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

バンボに座らせて一緒にお風呂はいってます!
私が洗ってる間寒くないようにシャワーをあててあげてパパッと洗ってます!
家にある適当なおもちゃとかシャワーの水とかで遊んでますよ☺️

  • ごまめ

    ごまめ

    なるほど、バンボですか!
    うちにはインジェニュイティがあるので持ち込んでみます。
    コメントありがとうございました😊

    • 10月7日
RRmama

お風呂マット敷いてダイソーに売ってるお風呂で遊ぶピーピーなるゴム製のものとかで遊ばせてます!

ダイソーのおもちゃなら汚れて捨てても惜しくないので🤣

  • ごまめ

    ごまめ

    確かに100均なら惜しくないですね!近所にセリアあるので見に行ってみます。
    コメントありがとうございまきた😊

    • 10月7日
ままり

うちの子は水遊びとかも大好きなので、シャワーをだしっぱなしにして下半身とか手に当たるぐらいのところに固定しておくとシャワーで遊んでまっててくれます!

  • ごまめ

    ごまめ

    特におもちゃとかいらないんですね!
    娘は夏にプールした時は泣いちゃってダメだったんですけど、シャワーなら大丈夫かな…試してみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

タミータブにいれて待っていてもらってました😊
ワンワンの口から水出るおもちゃとかも中に入れといてます✨

  • ごまめ

    ごまめ

    タミータブ、検索してみました。こんな便利なものがあるんですねー、検討してみます。
    コメントありがとうございました😊

    • 10月7日
deleted user

うちはおすわりできるようになってからはマットの上に座らせていました。
おもちゃでは遊ばなかったので小さいバケツに水を入れて渡しましたが、それもあまり使わず、ずっと水道の水で遊んでいました…💦

  • ごまめ

    ごまめ

    おもちゃいらない子もいるみたいですねー、水遊びの方が楽しいのかな?
    うちも水遊びで待っててもらえるか、試してみます。
    コメントありがとうございました😊

    • 10月7日
ままり3kidsまま

シャワー出すと洗い場に水が流れるのでそれでパシャパシャ遊んでたり、捕まり立ちするようになって、その辺に立って水パシャパシャしてご機嫌に興奮して奇声あげてます😊
オモチャ特に渡してないです!
特に椅子やらマット準備せず、その辺に座ってます😅
かからないように自分と上の子達洗ってますが、ジャンジャン頭から水かかりまくってます😅

  • ごまめ

    ごまめ

    おもちゃいらない子、結構いるんですね!早まって買わなくてよかったです。
    水遊びで待っていられるか試してみます!
    コメントありがとうございました😊

    • 10月7日
すみっコでくらしたい

お湯を張ってない浴槽の中で
つかまり立ちしたりしてました。

私が使わない間はシャワー当ててました。

  • ごまめ

    ごまめ

    お湯を張ってない浴槽なら安心ですね!
    うちは先にお湯張っちゃうんですけど、身体を洗ってからお湯溜めるんですか?

    • 10月7日
  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    ほとんど旦那がいる時しかお湯ためてないんです。
    でもたまにスイマーバで浮かばせてることはあります。

    • 10月7日
  • ごまめ

    ごまめ

    そうなんですね!
    スイマーバで浮かぶお子さん、可愛いでしょうね💕

    • 10月7日