※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。アットホームな小規模園が魅力的だけど行事が少ない。4月まで延長して第一希望の園に行けるか悩んでいます。仕事復帰はせず、子供との時間を大切にしたいけど、早く働きたい気持ちもあります。

保育園について先輩ママさんに
アドバイスいただきたいです。

いま保育園入園ですごく迷ってます。
来年の5月に同じ市内引っ越し予定で
保活をしてたんですが
引っ越しが決まってからマンションから近い園を中心に保活し直してます。

11月末まで育休なんですが
それまで入れられる保育園を
いくつか見学して(基本0歳児クラスの空きがある園)
小規模園がアットホームな感じで
思ったより良かったなっと思ったんですが
行事が少ない、保育参観がない、写真販売が
ない。が少しデメリットかな?と思って
これについてはどう考えますか?
その他は持ち物がすごく少なかったり、ベビーカーも自転車も置いてってよし、お母さんが仕事じゃなくてもなにかある時は預けていいよ、スーパー帰りでもいいよ、保育料以外にかかるお金がないことがすごい魅力でした!


また4月まで延長した場合は
希望する園の記入する選択肢が多くなりますが
決して希望する園には行けないと思います。
そういう方沢山いますよね。

主人はどこでもいいじゃん!
子どもが楽しめる場所にしよ!
悩んでる時間がもったいないよ、
私が育休延長したければしてもいいよー
いまもそんなカツカツな生活してる訳じゃないんだし
と言ってます。
俺だったら育休延長する、働きたくないもんって笑
言っております。


同じ保育料はらって
この園では英語とかリトミックやってくれるのか
とか幼稚園ばりのことやってると
なんかやっぱり4月まで延長して
第一希望に書いて受かるかどうか
試してみるのもありなのかな。と悩みすぎてます。

仕事復帰したくない!
思いは特になくて仕事好きです。
子どもも大好きだし
一緒にいられる時間あと数ヶ月かって思うと
4月まで延長していいか。

マンション購入してペアローン組んだので
自分も早く働きたいと思う気持ち
でも、子どもとお昼寝できる時間がなくなるのかーとか
色々考えちゃって。

もうどうしよう。。優柔不断な自分が嫌になる。



コメント

はじめてのママリ🔰

小規模保育園に通わせています😃おっしゃる通り、行事は少ないですし、保育参観もありませんが、個人的にはそこまでデメリットだとは思っていません。
やはり毎日のことなので送迎のしやすさや、生活のしやすさを優先して今の保育園を選びました。
今年は特にコロナの影響もあって、規模が中〜大の保育園でも行事が中止になったり、縮小して親は参加できず子供だけでやったり、、という状況なので、そこまで変わらないかもしれません。。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    たしかにコロナの影響でっていう園が多々ありました。
    その事を忘れでした😨ありがとうございます!
    すごく参考になりました!😊

    • 10月6日
はちぼう

同じく小さめの園に通わせてます!
私も行事が少ないのがちょっとデメリットに感じてますが、それ以外の点が我が家にとても合っていてなんやかんやで良い園にお世話になってるなと思ってます。
保育園に1番に何を求めるかをもう一度しっかり考えてみるのもありかもですね。
教育系を優先したいなら4月まで待てばいいですし、生活スタイルに合わせた園がいいならその小規模園はなかなかいいなーと思います。
保育園に求めるものの優先順位を決めるといいと思いますよ〜

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!
    やはり通ってみて生活面を優先させたことは良かったとおもいましたか?
    いま0クラスがほぼ空いてなくて空いていても小規模園が1人とかで。受かるかもわかんなちんですが、4月の希望出す時も小規模ありなのかな?と思ってますー

    • 10月6日
  • はちぼう

    はちぼう

    めちゃめちゃ思いますよ!
    復職するととにかく余裕がなくなるので、結構通いやすい園ではあるのですが、それでもきついと感じることは多々あります。行事とかは年何回かの話ですが、通園は毎日のことですからね💦

    • 10月6日
まま

4月入園しました!コロナも関係しており、行事や保育参観はほぼありません。。
この時期だと保育園は細心の注意をはらうので、どこもこんな感じかなとは思います😇
たまに写真は送られてきますが息子の姿はありません笑
でも息子が楽しんで保育園生活を送ってるのは目の当たりにしてます。急激に言葉が増え、食べられるものも増え、お兄ちゃん感がすごいです。笑
先生も優しい女性が多くかなりなついています🤔
たまたまコロナで辞退する方がいて第一希望に入園できたので、今断ったらもうとうぶん入れないかも?と思いましたが結局子供自身に合っているか、楽しめているか、だと思います!!✨
思い切って入園してよかったと今は思います、、、アドバイスになってませんが、結局入園してみないと分からないです!!
先生と親御さんとの相性が悪い場合もありますし😿

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!
    第一希望の園に入れて良かったですね^ ^今年は辞退する方が多いので希望の園にたまたま入れた方が結構いると伺っておりました!
    そうですよね、写真とかよりも子どもが楽しめるかどうかですよね!主人には写真なんか休日撮ればいいじゃん!とか言われるんですよね😭
    先生と親の相性とかもあるんですね💦💦😨

    • 10月6日
HARU

4月まで延長もできるし、すぐに復帰もできる、選択肢があると逆に優柔不断になっちゃいますよね~わかります😆💦

うちの下の子は最初は大規模園にいて、半年後に小規模園に入りました😊やはり最初は大規模の保育園の英語とか水泳とか体操とか、色んな経験ができるところにも魅力を感じて悩みましたが、今は小規模園にしてよかったなと思っています✨

私なら、ですがお母さん自身がどちらでも…と悩んでいるようですし、何より親よりお子さん本人にとってのメリットを多く考え選択すると思います!
保育参観がない、写真販売がない、持ち物、自転車、預け方やお金の問題などは正直お子さんからすれば何も影響はないことで、逆にお子さんにとってはどんな園が合うのか、どういった保育園生活を送って欲しいのか、という部分で考えてみてはどうでしょう?✨

▪️小規模園→アットホームでその子その子のペースで保育してくれます。おうちの生活の延長という感じです✨ただ、園の部屋自体も狭いところ(園庭がないとか)も多いので男の子だと大きくなってきた時に雨の日など外に出れない日の活動量に対してどうなのかなぁと思う人もいる。ここはお子さんの性格などにより。写真販売に関しては園によると思いますがうちの園は販売はないですがホームページに常にupされて閲覧したり携帯に保存できたりします。小規模なので写真に映る率も高いです😆
▪️大規模園→習い事のような時間がある。行事での経験が多くできる。雨の日でも室内で体を動かした活動も可能なところが多い。生活の延長というよりは、ガッツリ集団生活に慣れる練習という感じ。

▪️11月末までに入園→お子さんがまだ月齢が低いので保育園に慣れるのは早いと思います✨確実にいいなぁと思った園に入れる?
▪️4月入園→月齢が上がりお母さんと離れる意味もわかっているので保育園に慣れるまで本人が寂しい思いをしてしまうことは多いかなと思います。希望する園の選択肢は増える?ですが4月だと1歳児クラスになるから空きは減るのかな…?(うちの地域では1歳児クラスは空きがほぼないです😓

もしどちらにせよ今気になっている小規模園にするのなら、私なら早いうちに入れるかな?と思います😊うちは上の子は1歳半から入園、下の子は1歳前に入園でしたが、やはり月齢低いうちのほうが本人も寂しい気持ちが少なくて済むので。お引越しが5月とのことなので4月入園よりはそれより早く入園して保育園に心も体もだいぶ慣れた頃のほうが引越しやそれまでの準備も捗るかと思います✨最初の頃はお子さん自身も不安定になりますし、保育園のリズムに慣れなくて疲れも出やすく風邪などもらってきて休むことも多かったりするので😅

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!
    共感ありがとうございます😂
    とても参考になりました!

    1つ質問ですが大規模園から小規模に移った理由聞いてもいいですか?小規模から大規模園に行くことは良くあると聞いたので^ - ^
    たしかに、、、おっしゃる通り。。子ども主体にすることを完全に忘れでした。。
    小規模だと3歳クラスの時に
    また保活しないといけないのが少しネックで、、

    小規模いいですよね。今日行って思いました^ ^

    • 10月6日
  • HARU

    HARU

    大規模保育園は、4月入園(0歳児クラス)するまでの繋ぎのような感じで一時預かりの枠で入っていました💡枠が空いていなくて一時預かりしか選択肢がなく😓通える範囲で認可で一時保育をやっているのがその園のみでした。
    4月入園の申し込みをする時にその大規模園を希望園にすることもできましたが、一時保育という形でしたが通ってみての感想と、ほかの園を見学してみて、小規模園のほうに魅力を感じたので通っていた大規模園は希望園に記入しませんでした😅

    うちの小規模園は近くにある姉妹園と連携していて、3歳クラスになる時に希望すればその園に入れるようになってます✨小規模園はそういうところも多いです💡うちの姉妹園は大規模園ですが、方針などは今の小規模園と同じで土曜保育はそっちの大規模園で預かってもらう形なので既に息子は慣れていますし、園の雰囲気はそのままでそれに英語や体操や水泳などの活動が増える感じなので良いとこ取りでいいかな~と思ったのも希望園にした理由です😆

    • 10月7日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!一時預かりしていたのですね☺️そこで園の特徴や、通ってみてどうかなど色々見れていいですね!

    姉妹園があるといいんですが
    うちの住んでる市はそういうことやってるのかな。。

    参考になりました!😍

    • 10月7日
  • HARU

    HARU

    大きい保育園だし、綺麗だし、人気もあるところだったので一時保育で良さそうなら第1希望で申し込もうと思っていたので、申し込む前に色々知れて良かったです😅

    一応、小規模園保育園は施設を作る際に小規模保育協議会で卒園後の受け皿を準備しないといけないと決まっていると聞きました💡連携施設を用意するか、もしくは3歳からの申し込みで小規模園に通っていた子には加点が付くか、何かしらの対応をしていると思います!聞いてみてください😊

    • 10月7日
ママリ

小規模に通わせています!
行事は保護者が参加できるのはリトミック発表会のみで、今年はコロナでなくなりました😓
ただ子ども達に対する季節行事はやってくださってるので親が参加できなくても良いかなと私は思ってます🤔
やはり、手厚く見てもらえていてありがたいですし、安心感がありますよ😊
うちは写真は園便りに必ず全員の写真が載ってます。

3歳で卒園で違う保育園になるし、そのときにまた選べばよいかな?と私は思ってます👌

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!
    見学行く前は小規模は
    全く気にしてなかったんですが空いてる所に見学行ってみようと思い小規模にいったら
    思った以上によかったと思って😊
    やはりコロナでどこの園も親が参加できる行事など減ってますよね。
    参考にさせていただきます^ - ^

    • 10月7日
まる

息子が同い年です☺️
保育園悩みますよねー💦

私はもう、田舎なので保育園数がそもそも少なく、希望する保育園はここ!って決まってました😂

また8月生まれで復帰時期がちょうど、定員いっぱいになる?ならない?の瀬戸際だったため、今年4月に入れた方がおそらく希望も通りやすいし、必ず入れるだろうからという理由で昨年10月(息子3か月)に保活し、今年4月入園で0歳クラス入れました🤣

うちも写真販売?は無いですが、よく写真撮ってプレゼントしてくれます😳
保育参観はありますが…
年長になると季節ごとに毎月親子イベントがあって結構忙しいため、正社員だと休み合わせたりがきついだろうなと感じます。役員の仕事も、イベント多い分負担が多そうで💦
コロナの影響でややイベント減ってますが。

ただ、そういうイベントが沢山あった方が子どもにはいいかなと思って入れてます🤔
イベントは時間短くしたり、縮小してますが出来る限り対策して開催してます。

年長さんたちの様子も見てると、毎日生き生き、楽しそうです✨いまは運動会に向けて練習してますね☺️

うちも仕事じゃなくても預けていいよって保育園ですが、かなり嬉しいです😂!リフレッシュしたいときあるので、助かります。

一番は、ここいいな!ってインスピレーションが大事かなと😂
妥協して保育園決めると、あとから後悔するので…落ちて違う保育園になっちゃったなら諦めつきますが。
落ちるかはチャレンジしないとわかりませんから☺️

ちなみに、うちも
①卒園までに平仮名、英語、その他ワークブックをやってくれる幼稚園併設の保育園、鉄棒など、室内にも遊具、プールあり
②外遊びが活発でイベントが多い、木造、外にプールや畑あり、ヤギ、ウサギ、烏骨鶏、その他動物昆虫育ててるワイルドな保育園

で、迷いましたが②を第一希望にして、②に通ってます😂

見学にいったとき、①は晴れてても室内で授業してて。
かたや、②は外遊び盛んで子ども達が生き生きしてるようにみえまして💦
卒園までにできるようにする=外遊びの時間を減らして授業する
になりますよね😂

うちは勉強は、家でチャレンジやらせるくらいにして、ゆくゆくみんなと一緒に、必要なときに覚えられればそれで良いかなと考えて決めました☺️
教科書には載ってない、小さいうちに色んな遊びをして、自然に触れて、自分の好きを発見したり、チャレンジしたり、逞しくなってほしいなと…💡
色んな考え方があると思うので、参考までに💦

私もご主人と同じ意見ですかね😂💡
4月からの方が選択肢広がって気になる保育園に申し込めるし、仕事も年度始めで区切りが良さそうですし、私なら職場が大丈夫なら育休延長します🤔

また、他の子どもたちに混ざって新しく入園した方が子どももママも保育園に溶け込みやすいかな?とも。
例えば、入園式などあれば参加できるし、他ママさんとも交流しやすいのでは?☺️

うちもコロナで大変でしたが、今年4月に入園式あり(かなり気を遣って開催しました)
参加しましたが、写真も撮ってくれてママ友とも交流でき、良かったです💡
途中入園だと入園式はないし、送迎で同じクラスのママさんを見かけても、忙しくて話しかける暇ないので…挨拶程度になっちゃいますね😂

ママ友等、必要ない方もいるから、これもそれぞれの考え方次第かとは思いますが☺️

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ありがとうございます!
    参考になりました!

    ワイルドな園とても魅力的ですね!私もそっちに入れたい!主人も勉強なんか小学校入ったら嫌でもしなきゃいけないんだから保育園とか幼稚園までは子ども主体で楽しく遊べて、吸収できるところがいいんじゃん?っていってます。確かに、、私も2歳までの記憶がほぼないし、幼稚園の記憶なんて楽しく遊んだ記憶しかない。。笑
    子どもってそんなもんですかね、、🤣笑

    • 10月7日
  • まる

    まる

    考え方次第だと思います☺️
    小さい頃から英語に触れていれば、急に小学校から習い始めるより、苦手意識を持たず取り組んでくれたり、覚えが早かったりしそうですし✨
    どの保育園を選んでも、不正解なんかないと思うのです🤗

    ああ、でも、
    ママと、保育園の雰囲気が合っていて、保育士さんとの相性が良さそうなところがいいのかな?とは思います🤔
    毎日やりとりする上で、相性が合わなかったり、苦痛に感じるようだとママがしんどいと思うので😣💡

    保育園悩みますよね、素敵な保育園とご縁がありますように❤️

    • 10月7日
ママリン

4月入園だと全然入れなさそうな地域ですか?小規模保育園でも厳しい地域ならどこか入れるけど、そうじゃなければ延長でも良いかなと思います。
私は育休延長して4月入園目指してます。見学してみて小規模保育園も悪くないなと思ったのですが、また保活しないといけないのが気になって😅1歳クラスは入りにくいですが、可能性ないわけじゃないし、その時に小規模保育園も希望に入れてたらどこかは入れるかなと思ってます。