※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなまろん
子育て・グッズ

娘の離乳食が進まず悩んでいます。食事を楽しいと感じさせる工夫やアドバイスを教えてください。

いつもお世話になっております。
今8か月と一週間になる娘がいます。離乳食を月齢に伴い、毎日2回あげているのですが、なかなか食が進みません。食べるときは食べますが、食べないことの方が多いです。姉に相談したら「食べなくてもいいから食事は楽しいことと思わせた方がいいよ☆」と言われて、毎日抱っこしながら(腰がすわりきってないので座る体勢を嫌がるため)音楽つけて、なるべく色んな味を教えようと品数も変えたりしていますが…。

離乳食で食事が好きになってくれる工夫なんてありますか?みなさんの離乳食のあげ方、環境作り、その他工夫してることがあったら是非教えて下さい!
同じく苦戦してる方のご意見もお聞きしたいです〜この頃食べてくれない時はちょっとイラっとしたりぐったりと疲れちゃいます…(T_T)

コメント

shio-aka-kao

同じく食べムラが酷い8ヶ月の娘がいます。

私たちが食べている時には興味津々なので3回一緒にあげています。
気を付けているのは、娘と私たちの料理を一緒にテーブルに並べ、一緒にいただきますをすることです。座って食べるのが得意でないのですぐに椅子から下ろすことになるのですが、それでもまだ食べたそうだったら食べさせてます。
食べなかったら、どんなに残っていてもそこでおしまいにしています。

あとはテレビもつけっぱなしだし、オモチャも散らかしっぱなしで環境はそれほど良いものではないとおもいますが、私自身ストレスは溜めないようにしています

  • まなまろん

    まなまろん


    確かに大人が食べてる時は興味あるのか膝の上でベロォーと長く舌を出してスタンバイすることがあります(笑)ミルクあげる予定の一時間前くらいがお腹空くだろうと思って、そのタイミングであげると、いつも大人と食事のタイミングが合わず…。だから別々にしてましたが、一緒にするべきですね(^_^;)
    お伺いしたいのですが、ミルクあげる時間に関わらず、いつも同じ時間にご飯してらっしゃいますか?

    • 7月17日
  • shio-aka-kao

    shio-aka-kao


    おっぱいの時間や間隔がいまだに定まってないので、ご飯の時間はだいたい同じ時間になるようにはしていますよ。

    • 7月18日
  • まなまろん

    まなまろん


    そうですよね!定まりませんよね〜お聞き出来て気が楽になりました(^^)今日の朝ご飯の時、お膝に乗せてミルクパン粥食べさせてみたら割りとうまくいきました☆
    ありがとうございました、頑張ってみます(^_^)

    • 7月18日
みこ29

食べれたときは褒めてました(^O^)
あとは食べさせながらおいしーねーみたいに洗脳してましたψ(`∇´)ψ

スプーンはそのままでも器を変えてあげる。大人の食器に入れてみるなど。

大人と同じ時間に一緒に食べる。
2回食のときお昼は一緒に食べてました。

  • まなまろん

    まなまろん


    わかります〜完食出来た時はもうめちゃめちゃ嬉しくて、ぎゅーってしまくるとやり過ぎなのか泣かれますが(笑)

    大人の食器ですね、確かに私が飲むコップとか奪われたり、飲みたいのか舌を出してスタンバイする様もありました!やってみます☆
    お伺いしたいのですが、離乳食の時間はいつも決めていましたか?

    • 7月17日
  • みこ29

    みこ29

    1〜2回食のときに外食するなら後回しとかありましたけどだいたいいつも決まった時間にあげてました。
    1回目 朝の8時くらい
    2回目 昼〜13時くらい
    外食時はおっぱいにして夕方にあげ
    てました。
    3回目 夜の18時くらい

    3回になっても昼に眠すぎて抱っこしてないと泣きやまないときはおっぱいだけにしたときもありました。

    • 7月17日
  • まなまろん

    まなまろん


    うちと同じような時間帯で安心しました〜(^^)外食とかイレギュラーな時はおっぱいだけとかありますよね!無理せずに、とわかっていてもいつの間にか余裕なくなってたかもしれません〜気が楽になりました☆ありがとうございます(^^)

    • 7月18日