
イヤイヤ期について質問があります。歯磨きやお風呂での態度が変わったら、イヤイヤ期かどうか知りたいそうです。
イヤイヤ期ってどんな感じで、いつごろ来ましたか?
今まで歯磨き嫌がらなかったのに、海老反りで泣くとかは、もうイヤイヤ期ですか?🤔
顔が濡れるのが嫌いなのですが、お風呂で洗うも嫌がり、嫌だと泣くようになってきたのはイヤイヤ期なのですか?🤔
とりあえず、やらないといけないことなので、泣いてもやってしまいますが、イヤイヤ期って分かっていたら、ふーん、そっか😊ってわたしの気持ちも少し違うので、良かったら教えて下さい。
- chan(1歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ひとみん
2歳ちょい前ぐらいに、嫌って喋るようになったのを始まりに、嫌々するようになりました。

み
うちもそんな感じです😂
でも甥っ子のイヤイヤ期を見てるので、全然違うなーって思います!
イヤイヤ期って好きなことでもとりあえず1回はイヤイヤ~!って感じでした💦
楽しいことはイヤイヤせずにするなら、まだイヤイヤ期じゃなく自我が出てきてるんだと思いますよ😁
-
chan
ありがとうございます😊
好きなこともイヤイヤなんですか😳
それは困りますね🥺
自我!そうかもしれないです😳
周りに子供がいないので全く分からずでして💦
イヤイヤはこれからですね😅- 10月6日

ひまわり
今思い返せば二歳半頃からイヤイヤ期が始まったと思います😭
-
chan
ありがとうございます😊
- 10月6日

まゆ
今まで嫌がらなかったことを嫌がるようになるということは、「嫌だな」と思う何かがあるんでしょうね🤔そうやって意志を持って嫌がるようになることが俗に言うイヤイヤ期だと思います😉🌱成長してる証ですね🌟
うちの子も1歳半くらいから始まって、せっかく作ったご飯のお皿ぶん投げられた時はさすがにイラッとしましたが🤣💧( 笑 )3歳になっても4歳になってもイヤイヤする時はするので、成長過程で必要な時期だと長い目でみて耐えるしかないです✌🏻🌈
-
chan
ありがとうございます😊
かなり自分の意思があるなーって最近思うことが増えたので、成長すごいなーとは感心はしてました👶
少しずつイヤイヤで自分の気持ちを表してくるようになるんですね🤔
ながーい目で見守ります☺️- 10月6日
chan
ありがとうございます😊