※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの性格についての質問です。生後10ヶ月の娘は大人しい方で、手がかからないようです。普段は機嫌よく遊んでおり、離乳食もよく食べます。

保育園の申込書について、赤ちゃんの成長具合を確認する紙が入っていたのですが、
「きわめておとなしく、あまり手がかからない はい・いいえ」
という質問がありました。
きわめておとなしく、あまり手がかからない赤ちゃんって具体的にどういう子ですか?💦
うちの娘は生後10ヶ月ですが、たぶん大人しい方で、あまり手がかかりません。
ギャン泣きも滅多にしないですし……後追いもないです。
普段から機嫌よくひとり遊びしてますし、ベビーカーやチャイルドシートも嫌がらずに乗ってます。
離乳食も150gから200gくらいは大体完食します。
ねんトレしたので昼寝も夜寝もセルフねんねです。
リモコンなどで遊んでいる時に取り上げたりすると、ちょっと泣きますが3秒くらいで泣き止んでまた別のもので遊びだします。
人見知りは多分してます……友人に抱っこされた時泣いてたので😅

コメント

まい

娘さんみたいな子は手がかからない子だと思います😅💦

  • あつこ

    あつこ

    コメントありがとうございます!
    手がかからないだけならそうだと思うんですが、きわめておとなしくという部分があんまりしっくりこなくて😅
    うちの子はきわめておとなしい赤ちゃんになるんですかね?🤔

    • 10月6日
  • まい

    まい

    あまり泣かないし、ママ~!と言ってくることも少ないんですよね?
    大人しいと思いますよ💡

    • 10月6日
  • あつこ

    あつこ

    そうなんですね💦私はこの質問ってサイレントベビーかどうかを見極める質問なのかな?と思ったんですが🤔
    そういう意味では、よく笑うし違うのかなぁと思ったんですがここははいとしてしまっていいんですかねー?😞
    色々聞いてしまってすみません😣

    • 10月6日
  • まい

    まい

    それって申込書ですよね?💦
    もし仮にそういう意味だとしても、はいにつけてるから入れないってことにはならないかと😅
    園側が気になれば必ず子どもの様子を見たがるでしょうし、むしろ子どもを見ないで「はい」に丸がついてるから入れませんという園は信用できないかなと私なら思っちゃいます笑

    少なくとも私は大人しい子と言えば、穏やかで必要以上に騒がないって印象なので、そこまでマイナスに捉えなくてもいいのかなと思いますよ💡

    • 10月6日
  • あつこ

    あつこ

    なるほど、大変参考になりました😭❤
    「きわめて」の部分がすごくひっかかってしまって(異常ってことかな?と)、はいに丸をつけていいのか悩んでしまいました💦実際に様子を見てもらえればいいだけですよね!
    コメントありがとうございました🙌

    • 10月6日