※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年の幼稚園入園用のかばんを手作りしたいが、ミシンがない。購入する場合、どこで買えるか、購入した場合の被り具合について知りたい。

来年幼稚園入園でかばんなどいるんですが、手作りしますか?
手作りしたいんですがミシン持ってなくて。
買うとしたらどこに売ってるんでしょうか?買ったらやっぱり被りますかね?

コメント

ひいらぎ

わたしもミシン無かったので母に全部丸投げしました😂😂
買ってる人も何人かいましたよー!子供向けの服を売っているところなら時期になると沢山出てましたよ!しまむらとか西松屋とか、あとは裁縫グッズが売っているお店にも沢山ありました😊

被ってしまうのが嫌ならレースなどをあとから手縫いで付けてあげるだけでも可愛いですよ💓

deleted user

来年子どもが幼稚園です!
手提げバックやお弁当袋や巾着は全部手作りします😊
手芸屋さんにミシン売ってるし楽天とかでも売ってますよ😊安い簡単な操作の買えばバックや巾着などは出来ますよ😊

にこ

パンドラハウスやユザワヤなどで、セミオーダーが出来たと思います。
生地も選べると思います。

裁縫上手という、手芸ボンドを使って、ミシン無しで布製品が作れる便利なものもありますよ😆

ここみ

私はミシン持ってなくて裁縫も苦手だったので既製品を買う予定でしたが、サイズ指定があり、既製品のサイズに合わなかったのでメルカリでオーダーして作ってもらいました😆

deleted user

手芸屋さんやお直しのお店などでオーダー受け付けてます。
あとメルカリ やミンネなどで、入園グッズをオーダー受け付けているかた結構いらっしゃるので、その人に頼んだことがあります。
好きな生地を選べて、ほかの人とかぶらず良かったですよ😊 
ミシン持ってますが、生地買ってーって一から揃えると買ったほうが安くつく場合もあります😂

はじめてのママリ🔰

イオンで買いましたー!
ワッペンとかつけて自分のってわかるようにはしてます!

ゆいじん

今年の9月入園した者です。
ミシンありません!
通園バッグや上履き入れは、メルカリやミンネで買いました!他のお子さんとかぶらないし、可愛い物たくさんありますよ^ ^
粘土ベラ入れ、お弁当袋など、特殊な物は、手芸屋さんでオーダーしました。(めちゃくちゃ高いです)