
私が間違ってますかね?木曜日に息子が熱を出して旦那は仕事だし私は車の…
私が間違ってますかね?
木曜日に息子が熱を出して旦那は仕事だし私は車の免許がないので
明日いつも行ってる歩いて5分くらいの小児科に行くと
グループライン母とかいとことかも入ってるので言いました。
いとこが早く仕事が終わり電話が来て息子を激愛してくれてるので病院につれていこうか?と電話が来たので明日自分で行くよと言いましたが息子がしんどそうなのをみて連れて行くといわれ連れて行ってもらいました。そのあと母からラインが来て旦那にいとこにありがとうって言わせなあかんで。普通やったら連れて行くのが旦那の仕事やねん。と言われて私がありがとうって言ったし旦那は仕事だし仕方ないよといったら 仕事とか関係ないねん自分の子やから旦那が連れて行くのが当たり前。とやたら喧嘩腰で言われてイラッとしました。
みなさんどうおもいますか?
- しほ(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通の風邪や熱くらいなら、わざわざご主人は休まなくていいですよね。
看護できる人(ママ)がいますから。
なので主さんの言い分・気持ちはわかりますが
いとこ さんが連れて行ってくれたのは事実ですし(向こうから言い出したとしても)
ご主人からも後日お礼を言うのは礼儀だとは思います。

ななな
ん〜確かに感謝するのは大事な事ですが、旦那さんからしたら恩着せがましく言われてもこっちから頼んでる訳でも無いしって思いますよね💧

ままり3kidsまま
お礼の連絡をするまでは…ですかね、連れて行くまでとなると、違うような😅仕事ですし、子供が体調崩す度に旦那様も休まないとですし、大黒柱としてや会社のの立場もありますしね😱

はじめてのママリ🔰
いとこさんが独身なのか、家庭があって子供がいるのかとかでも変わるかと思いますが、私はお母さんが正しいと思います!
自分の子供のことなんだからいとこを頼るのは違うかなと?
いとこが独身ならまだいいけど、仕事終わって帰ってご飯の支度して自分の子供のお迎えを保育園に行ってとかしなきゃなのに他の人の子供を病院に連れて行かなきゃいけないみたいなのはちょっとないなーと思います!

つぴこ
お母さん、旦那さんの事実はあんまり気に入ってないのかなって思いました( ˊᵕˋ ;)💦
別にそれぐらいならムキになってまで礼を言えみたいな事言わないと思いますけどね。

はじめてのママリ🔰
お母さんの立場だと旦那さんからも言って欲しいのかもですね
娘の旦那はちゃんとお礼の言える素敵な旦那さんと思われたいと言うか?
いとこ本人は気にしてないとは思いますが、いとこが何か言ってるって事もありますよね

きみのすけ
なかなか難しいですね。
ただ、私ならその時にママがありがとうといったのならそれで良いと思います。そして次に旦那さんがいとこに会ったときに「先日はありがとうございました」と言えばいい程度だと思います。
ただ、お母さんは多分自分の子供なんだから早上がりしてでも旦那さんが連れていくべきと思っているはずでそういった言葉が出たのかな?と。

まーる
強制されね嫌な気分になったとは思いますが、うちなら一言お礼は言いますね😣

はじめてのママリ🔰
私なら、主人には言わず
主人も感謝してました!ありがとう!
みたいな感じで済ませますかね😂

あーちゃん
旦那さんからもお礼はあってもいいと思いますよ^_^
私の旦那なら私からお礼言ってね!と頼まなくても自分からお礼言ってくれてますよー!

退会ユーザー
一応お礼は言った方がいいと思います!!
さくさんはお子さんを病院に連れて行かなかったのでしょうか??私の中では子供のことを一番よく知る母親か父親が連れていくのが普通かな?と思いました。

はじめてのママリ
えーいいんじゃないですか?
遠くの身内より近くの他人っていうくらいだし、仕事の夫より早上がりのいとこですよねー🤔
ありがとうって言ってるし、こっちから頼んだわけじゃないし、言わせなあかんでって言われる筋合いないと思います🤔
いとことお母さん仲悪いんですか?🤔それくらいの気の使い方ですね…。

masaママ
旦那さん悪くないし仕事でもないと思います💦
急病ならともかく明日でも良かったわけですし…
歩いて5分で行ける病院なのに旦那さんが休んで連れて行けと?それはおかしいと思いますよ!
わざわざそんなメールしてくるなんて旦那さんへの悪意しか感じられませんでした💦
今度からグループより必要な人だけにラインする方が良さそうですね!
はじめてのママリ🔰
ただお母様の
仕事とか関係ない〜 という部分は急病のときの話だと思うので
その持論を喧嘩腰で言われたくはないですね。