※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長女がお友達と話すことが苦手で、妹のようになりたいと言っています。どうすれば良いか相談です。

上の子は、家族以外の人と話すのが苦手で、
幼稚園でも、お友達が1人もおらず、いつも1人でいるみたいです。
従姉妹と遊ぶ時も仲良くなるまでに時間がかかるし、
家族といる時に比べると口数は減ります。

そんな長女とは逆に、下の子は直ぐに仲良くなれる子で、満3歳児クラスで幼稚園に入りましたが、普通にお友達と遊んでるみたいです。

その様子を見てか、今日、長女が咳でおやすみしたのですが、
下の子を送った後に、「○○(妹)みたいになりたい…」
と呟きました。
妹みたいにお友達とお話したいと初めて教えてくれました。
(今までは聞いて欲しくなかったみたいで、そういう話をするともうやめて!と言われていました)

いざ、本人からそういうことを言われると、
的確な返事が出来ませんでした…

本人がお友達とお話出来るようにしてあげるには
私に何が出来るでしょうか…。。

文章がおかしかったらすみません。。

コメント

miriku☆

何て言えば正解なのかはわかりませんが、私なら、じゃあお友達に遊ぼうとか、入れて〜って言ってみよっかって話をすると思いました。

あとは、園の先生にも娘がこんな事言っていたので、少し様子を見ていていただけると助かりますって話をするかなと思います。

娘さん、ちゃんとママに気持ちを伝えてきて偉いです!

大丈夫だよ!
出来るよ!って前向きに話をして、あとは見守るしかないのかなって思います。

お友達同士の関わり合いは、見ていてもどかしい事も多々ありますが、それも子供にとっては全て学びなんですよね。

色々経験しながら、自信をつけさせてあげるのが大切かなと思います。