※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nez
子育て・グッズ

保育園でのオヤツについて相談です。ハッピーターンは食べても大丈夫でしょうか。他のオヤツは何をあげていますか?

市販のオヤツでハッピーターンってもう食べて良いんですか?
みなさんは市販のオヤツは何をあげてますか?

保育園の市販のオヤツを拝見したらハッピーターンが入っていて、この位の月齢のこはみんな普通のオヤツ食べてるので大丈夫だと思いますよーといわれました。
まだ保育園にも慣れてないので、一先ず少ししたの月齢の子達と同じビスケットにしてもらいました。

コメント

はるさく

アレルギーなければ親の考え方で何でも食べても良いと思います!
保育園って、市販のお菓子出ること多いですよね〜お菓子の手作り少ないイメージです😅

  • nez

    nez

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 10月7日
しょうこ

市販のおやつがでるんですね😨
食べられるとは思いますができれば手作りがいいですよね😭

  • nez

    nez

    オウチでは市販なので、園では手作りしてもらえたらと思います。

    • 10月7日
  • しょうこ

    しょうこ

    うちの園は土曜以外は手作りです
    どこもそうと思ってました😅

    • 10月7日
  • nez

    nez

    そうなんですね。それは良いですね!

    • 10月9日
Sgok ❤️xx

普通に食べてます 💦💦

こども園 わらび餅(小さく切ってある)とかでるし
市販のおやつも普通に出てきます💦

  • nez

    nez

    そうなんですね!
    濃い味に慣れて薄味食べなくなるとかないですか?

    • 10月7日
  • Sgok ❤️xx

    Sgok ❤️xx


    普通に薄味も食べてます☺️

    • 10月7日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

2歳前くらいからたまにあげてます💦

  • nez

    nez

    そうなんですね!
    普通の大人が食べるオヤツは濃いのでまだ負担が大きいのなかと思っていました。食べられるんですね。

    • 10月7日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    親次第なのかなと思います💦
    あげない人はあげないと思いますしあげる人は1歳くらいから上にきょうだいがいてその子だけ食べさせないとかできないからあげちゃってるという人もいますね😭

    • 10月7日
  • nez

    nez

    兄弟がいらっしゃると、確かにわけるのは難しそうですね。

    • 10月9日