※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

主人との育児についてです。主人は、家事はある程度やるのですが、子ど…

主人との育児についてです。
主人は、家事はある程度やるのですが、子どもの面倒を見るのが億劫のようです。
機嫌のいいときに構うくらいしかしません。
転勤族で、私は専業させてもらっているので、
生まれてから主人が眠れるように寝室も別です。
そろそろ夜中に授乳以外で泣くこともなくなってきたので同じ部屋で寝ようと誘いましたが、やはり気になって起きてしまうからと断られました。
とても敏感な子で、健康な子どもの中では手がかかる方だと思います。
今日、なかなか眠ってくれず、離乳食を作っておきたかったのにできず、夕食後に機嫌が良くなったのでゲームをしている主人の横に子どもを寝かせて離乳食作りをしました。日中はおんぶも、いすも、嫌がり捗らず。
はじめは主人と機嫌よく遊んでいて、主人もゲームをやめて相手をしてくれていたのですが、ぐずりはじめ、それでも遊ばせようとするので、眠いから抱っこしてあげて、と言いました。
でも、泣き止まず、15分程経過し、きりのいいところで調理をやめて交代しました。
主人に、俺は抱くのは15分が限界、見てはおけるけど泣かせておく。どうせ抱いてもなくなら置いて見てるのも同じだから。と言われました。
俺がどう見てるかは任せてほしいと。
そして、普段は夜中までゲームをしているのに、眠いから寝ると言って部屋へ向かいました。
泣き止んでもらえない悔しさがあるのはわかります。でも、何の工夫もせず、怠そうな顔をしている姿を見て、こんな人と育児をするのかと悲しくなりました。そして、自分のゲームの時間が削られる苛立ちかとも思ってしまいました。
皆さんはどう思われますか?

コメント

ママ

うちも似たような感じです😅
たまに娘を旦那に託して美容院や歯医者などに行きますが、帰るとだいたい泣いてます😓旦那は娘を置いてテレビを見ていたりして、「何やっても無理だったから諦めた。」と言います。

助産師さんから聞きましたが、女性が赤ちゃんの泣き声を聞くとすぐ近くでサイレンが鳴っているのと同じ脳波が出るそうです。男性は出ないそうです。なのでママは赤ちゃんが泣くと焦るし早く泣き止んで欲しいですが、パパは特に何も感じないという。。

困りますが、命に関わるような状況でなければ多少は目を瞑ろうと私は思ってます😅本音はもっと戦力になって欲しいですけどね笑

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます😄やはり、同じような方がいますね。命に関わらなければ、くらいでいないといけませんね。泣かせっぱなしにされると思うと預ける気にもなれなくて…あまり紺詰めて考えてもいけないのかなと思いました。俺はもうこいつが泣いても無駄だから何もしないって言われたのが辛くなってしまって💦頑張ってほしいと願ってしまうのは無理なんだと思いました😅
    頼らず頑張ってみます✨

    • 10月6日
  • ママ

    ママ

    わかります、子どもが可哀想なので私も預けても2時間が限界です😓
    でも少し前ですが私監修のもと抱っこしたり添い寝したりと普段私がやることをやらせてみたところ、ほんとに旦那が何をしても泣き止まなかったんです🤔それを見て少し旦那が不憫になりました。笑
    最近はパパにも懐いてきて、昼間はどうにかなるようになってきました😅夜はママじゃなきゃダメみたいですが💦

    ご主人も子どもが嫌いなわけではなさそうなので、娘さんの成長とともに育児で役に立つところが増えてくるといいですね!

    • 10月6日
  • ママり

    ママり

    お優しコメントに励まされました😢ありがとうございます✨
    やはり、もともと持っている能力も人それぞれですし、きっと役立つ場面はやってきますね!
    出来なくてもやってほしいと思うより、できることを任せてあとは担うと決めました。
    ありがとうございました😄

    • 10月7日
はっち

新生児から協力してきたらよかったですね💦夫婦一緒に子育て初心者の状態でスタートするのと、5ヶ月経って「こういうときはこうだからこうしてあげて」と指示されるのでは、旦那さんの気持ちも全く違うでしょうから…
泣き止まないのも無理ないし、泣き止ませ方がわからないのも無理ないと思います。
これから上手くおだてて伸ばすか、赤ちゃんの時期は諦めてワンオペで頑張るか…
意思の疎通がもう少しできるようになれば、可愛がってくれるかもしれませんし😊
まだまだこれからですよ✨

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます😄確かになぁと思いました。本当は新生児の頃から協力を願っていたのですが、私が究極に疲れない限り面倒を見てはくれませんでした。以前は泣いてもゲームを続行していたので、手を止めてほしいと訴えてマシになりました。私が元保育士ということもあり、任せていいだろうという気持ちと、子どもの世話は母親がやるという意識が抜けないようです😅
    始まりから間違えた私がいけなかったなぁと思いました。諦めてワンオペにします。
    大きくなったらもう少し見てくれることを願って✨
    アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

    • 10月6日
ねこ

パパの役割分担を作ってみるとかどうですか?
うちの旦那も遊び相手はそんなに得意じゃないです。
お風呂と散髪は旦那の仕事になってます😊
お風呂はやっぱりスキンシップには良いみたいで、そのおかけで懐いてると思います。
ソファでパパと子達が一緒にテレビみてゴロゴロしてますよ。
パパも育児参加してくれないと寂しいですよね。
あと泣いてたら抱っこ紐渡して抱っこしてもらえばいいと思います😁
抱っこ紐で抱っこする方がパパからしても楽だと思うので😁

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます😄お風呂は洗うのが難しいようで、結局私が入って洗うので、せめてあただまるだけでもと一緒に入ってもらっています。
    もう少しやってもらえるように私も信頼して任せなきゃ駄目ですね。
    抱っこ紐、応援してやってもらいます✨
    ありがとうございました!

    • 10月6日