
コメント

ラピート
成績うんぬんの前に、なぜ宿題をしないのですか🤔?
ラピート
成績うんぬんの前に、なぜ宿題をしないのですか🤔?
「学習」に関する質問
皆さんなら先生に言いますか? 小学一年生の娘がいます。 今度校外学習で電車に乗って遠足にいきます。 今日手を繋ぐペアを決めたらしいのですが なぜか隣のクラスの男の子。 背の順?か何かで決めたらしいです。 歩く…
四谷大塚もしくは日能研の全国統一模試について、ご存知の方 教えてください🙇 小1で受けてみようと思っています。 1. やはり、それなりに難易度は高いでしょうか? 市販の問題集や過去問など、ある程度 事前準備はした…
今の小学校って宿題多くないですか?? 地域や学校によるんでしょうか? 1年生ですが、最近は音読、計算カード、算数プリント、漢字の練習が毎日あります。 別に本人が嫌がっているとか解けないとかではないんですが、通…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
我が子は発達障害がありアスペルガーです。機嫌を損ねたりタイミングが合わないとなかなか宿題に取り組んでくれず、ここ最近は夜中0時とか1時とかまでかかる日が多く、親もずっとそれに付き合うのが段々と疲れてきました(私もフルで働いています)
先生の指示は比較的入るので学校でしてくれたら楽なのになとおもってます(宿題してこなかった子は学校でやるみたいです)
ラピートさんは教員ですか?
ラピート
ただの医療従事者です。
教員でなくてすみません。
お母様の方から病気のこと、宿題の件を話してあるのですよね?
担任の先生がお子さんの状況をしっかり理解しているのであれば、それを理由に成績を下げることはしないと思います。
むしろ、授業やテストの点数がいいことを評価してくれるのではないでしょうか?
お仕事と子育ての両立、お疲れ様です😌
はじめてのママリ🔰
私も医療従事者です!お互いお疲れ様です!
子供は週1回特別支援学級に通い、月に1回療育センターにも通っています。服薬もしているため学校側にはシッカリ把握してもらってます。
アスペルガーなのでこだわりが強く「こうしないといけない」という縛りも多く宿題も自分が決めた決まり事から外れたりすると(例えば何分で仕上げる、綺麗な字で書くなど)癇癪を起こしなかなか進みません。宿題もしていかないと学校に行けないと思い込んでいるため、本人もしないといけないけど上手くできないことで葛藤しています。
成績には反映しないですかね、ありがとうございます。