※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子は言葉が遅いが、歌や手遊び歌には興味を示し、一部の言葉も言える。歌から入って喋るようなら心配は不要。

もうすぐ2歳の息子が、ママ、パパ、わんわん、ブーブーなど、育児本に書いてあるような定番な言葉を、まだ話しません。走り回ってダンスしてよく笑うのですが、まだ話すことにそこまで興味がないようです。
ですが、テレビでYouTubeを付けると、手遊び歌に合わせて歌い、真似っこが上手です。アイアイ、と言ったり、歌に合わせて、3.2.1!と言えます。色の歌では、黄色、と言えます。いないいないばあ、などもあやふやですが言えます。グーパー、も言います。
言葉は遅いけど、歌から入って喋ってるようなら心配いらないのでしょうか?
それともやはり定番な言葉が言えないといけないのでしょうか?😂

コメント

圭

うちも上の子が2語文言うまでに2歳半かかりました。
心配していましたが目があってニコニコしたり親の言っていることを大体理解していれば大丈夫とのことで様子見。
5歳の今はうるさいくらいお喋りです!