
保育園でお昼寝がうまくできず、14時に迎えに行っています。帰宅後も興奮して寝付かず、慣らし保育中。仕事探しもあり、悩んでいます。
9月から保育園に通っています。慣らし保育について…
本来16時まで預けられるものの、お昼寝が上手くできないということで14時までにお迎えにいってます。
帰ってからも興奮してなかなか寝ないし15時半~16時くらいに寝ます…
仕事もなかなか見つからず帰って求人みたり家事してお昼過ぎたらすぐお迎えの毎日です。
もう1ヶ月以上通っていて正直慣らし保育お昼寝まで完了してほしいと思ってますが、寝られないのも娘さんが可哀想だしお昼寝は仕事が始まったら慣らしましょうと言われました。
子供が可哀想と言われたらなんにも言えず…
こんなもんなんですかね😱?
今月までに仕事探さなきゃで焦ってます。
- にっけ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも保育園に預けた頃はそんな感じでした。
でも、仕事開始して6時に子供を起こすようになってからはお昼寝はすぐできるようにねりました。
6時起床、6時10分に朝食です。
いつも何時に朝起きてますか?

退会ユーザー
私は慣らし保育中は有給扱いで休んでましたがきちんと言われた時間まで見ててくれましたよ。
寝ないからってそれを頑張るのが保育士じゃ……💦
-
にっけ
そうですよね、友人も慣らし保育数日やったら16時まで預かって貰えたと聞いて😓
一応お金も払ってる訳ですし…💦
求職中の為、こちらが仕事していないからって事だとは思うのですが正直時間足りなくて預かって欲しいなと思ってしまいます😞- 10月5日

退会ユーザー
うちの娘も慣らし保育中はお昼寝せず起きてたらしく、家でどうにかしてお昼寝しようと色々ためしましたが無理で…
寝ない日はたまに先生がお散歩に連れて行ってくれてたそうで、先生に慣れれば寝れるから大丈夫だよ!と言われて、そこから少しして寝れるようになりました!
元々昼寝もしないので、2歳児クラスになりましたが、1人で起きてたりしてることがあるそうです😂
-
にっけ
お散歩いいですね♬︎うちの園は外でお散歩とかしてないみたいで…😞
たまにおんぶしてくれてそれでウトウトするくらいみたいです💦
やっぱり仕事始めてから慣れさせるしかないですかね…😅
お昼寝しないのはすごい!体力あるんですね😳- 10月5日
にっけ
コメントありがとうございます😊
やっぱりこんなもんなんですね💦
慣らし保育のまま仕事始めるのも不安で…😓
9時に預けてるので7時半くらいに起きて8時までにはご飯食べています!
退会ユーザー
うちは7時に起きてましたけど、寝なかったです。
仕事始まってまからは、7時に出発しないと間に合わないので6時に起こしてるんですが、それでよく寝てくれますよ。
にっけ
確かに仕事始まったらもう少し早めに起こすことになるのでそしたら眠るかもしれませんね🤔!
幸いこちらに投稿したあと採用のご連絡頂いたので、仕事始まるまでは現状維持になりそうです😊