
旦那の食材の好き嫌いがとても多くて困っています…今はまだ妊娠中なので…
旦那の食材の好き嫌いがとても多くて困っています…
今はまだ妊娠中なので嫌いな食材は使わないようにしているのですが、今後子供が大きくなってきて一緒に食事をするようになった時に栄養バランスを考えると今まで通り旦那の嫌いなものを使わない料理のみという食生活を変えなければいけないのですが😞
信じられないくらい野菜がほとんど嫌いで入っているのを見ると手すらつけません。
味が好みでないと一口で食べるのを辞めます。
見た目でなにか判断できる料理ではないと(創作料理など)
手をつけません。
きのこ類も汁物にいれたえのき以外全て嫌いで食べない、など調理の状態での好き嫌いもあります。
現時点で旦那のご飯だけでも毎日献立を立てるのがとても苦労するのにそれと別で子供の食事で毎食2回ずつ食事を作らないといけないとなると本当に悩ましいのですが😢
好き嫌いの多い方とご結婚されてる方、お子さんのご飯と旦那様のご飯は別で作っていますか?
私の家は食べ物を無駄にすることは許されず、苦手なものでも全て食べきらないと次の日からご飯を貰えないという教育をされていたため、ありがたいことに私はアレルギーのナッツ以外に好き嫌いもなく食べれないものがありません。
旦那は食べ物に対して残すことや手をつけないことに関して罪悪感やもったいないという感情が全くない人です😞
嫌いなものを無理に食べる意味も必要もない、と豪語しています。
そこの価値観の違いから、子供と同じ食事を提供しても手をつけてくれないことが想像できるためもしなにかいい案があれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

ひよこ🐤
うちは子どもと私は同じもの。旦那は違うものです😂😂
ハンバーグとかコロッケなど、フードプロセッサーにいれて野菜を細かくしてしまえばバレません!
野菜嫌いの子もいるので、この方法は使えますよ('ᵕ' )

はじめてのママ🔰
うちも食べず嫌いが酷くて、嫌いなものや、その日食べたくないものがあると、一口も食べてくれず、子供以上に子供です😢💨
子供も、親のそういうところを見ているせいか、好き嫌いが多く、毎日食事作るのが苦痛でたまりません。
子供と自分の分は作りますけど、旦那は惣菜とか焼き鳥とか好きなものを毎日買ってきてもらっています。
かなり食事作るのがストレスなので、その方法がうちには合っているようです。
-
はじめてのママリ🔰
もうほんとに子供ですよね😞
幼少期何食べて過ごしてきたんだって思います…
毎日惣菜等買っていると毎月の食費結構高くつきませんか😭?- 10月5日
-
はじめてのママ🔰
自分の小遣いで買わせています😂
お弁当作ってあげても食べないし、勝手にせろって感じです。
主人の幼少期は、親がご飯を作ってくれず、お金を渡されて好きなものだけ食べてきたそうです。
そんなお義母さんに、ご飯作ってあげたこともありましたが、思いっきり味が濃いだの、嫌いだのとダメ出しされたこともありました😂
もう、親がきちんとしつけないとだめですよね。
結婚する前に気づけばよかったと後悔しかないです😂- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
お弁当って少量でおかずの種類が多いからめんどくさいですよね😢
お金を渡されて好きなものを食べる生活…とても贅沢ですが体には良くないですよね😞
作ってもらったご飯にいちいち文句をつけるお義母さんのメンタルの強さに驚きますw(人様のお義母様にすいません…笑)- 10月5日

退会ユーザー
うちは逆で旦那は出されたものなんでも食べるんですけど私が好き嫌いが多いです😂
野菜も嫌いですし創作料理もあまり好きではないです🥺
大人になってから嫌いなものを克服するのは至難の業で私も無理やり食べようとかは思わないです😭
ただ、旦那の食事はちゃんと作って出してます!
娘が将来大きくなったら私みたいに好き嫌いが多くならないように色々食べさせるつもりです。!
私は両親も好き嫌いが激しかったので…😂
やっぱり小さい頃の教育って大切ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
なんでも食べてくれる旦那さん羨ましいです😭💕
やっぱり大人になってからの好き嫌いの克服は難しいですよね😣💡
子供には好き嫌いなくなんでも美味しいと思って貰えるように料理頑張りたいと思います😭😭- 10月5日

あぷふぇる
うちの旦那も食べず嫌い&食わず嫌いです。
特に魚&一部の野菜が大嫌いです🤣
が容赦なく出してます。
食べないならそれでよろしって感じです。ちょっと工夫したりして、苦手そうな味は誤魔化したりはしてあげますが・・。
ただ👶が大きくなったら食えよって言います嫌いな物でも。これに関して
正直食べ物の好き嫌い&食わず嫌いなんて親の躾が悪いと思ってます。(食事マナー含め)
嫌いだから、よく分からないからって言って人様が作った料理を拒否するのが許されるのって小学生までだと思ってます🤭
古くさい?考えかもですが20代半ばです。
-
はじめてのママリ🔰
残された食事を処分する時すごく悲しい気持ちになりませんか😭😭?
私も親の躾のせいだと思ってますw
箸の持ち方や食べ終わったあとのお茶碗にご飯粒が汚く残っているのとかすごく気になってしまいます…
私も同じ考えですが同じく20代です!笑- 10月5日
-
あぷふぇる
もはや無になってます笑
というより、何故こんなの男を選んだんだ?と自問自答😂
同じで良かったです!🥰
さし箸とか、具材もって振ったりするのでそれについては何回も指摘してます🤭
インスタで牛乳嫌いで、タオルかなんかに吐いて飲んでるフリしてた子のお母さんがなんか投稿してましたが・・。
まぁ世の中いろんな人がいるなぁと。好き嫌いに関しては🙄- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
選んだ自分にも非がありますよね…笑
行儀が悪いですよね😭😭
えー!そんな人がいるんですか!?
驚きです😰- 10月5日
はじめてのママリ🔰
わざわざ分けて作っているんですね…尊敬します😭
フードプロセッサー持っていないのですが、離乳食のことも考えると1台買って置く方が良さそうですね🥰