
娘が食事をあまり取らないため、断乳を決めました。心配なのは、今日はおしっこが少なく、食欲も変わらず。お子さんが食べるようになった時期やアドバイスを求めています。
娘があまりにもご飯たべないので
思いきって断乳するこにしました。
今日からはじめたのですが、まぁなんとか乗り切って、、でも心配なのが今日朝から寝るまでで2回しかおしっこしなかったです。ご飯の量も今日はいつもと変わらず…なので食べない飲まないって感じの1日でした。
みなさんのお子さんはいつごろから食べるようになりましたか?
欲しがって泣いてるので可哀想になっちゃいますが、心を鬼にしないといけないですよね。
数ヶ月前より確実におっぱいに執着してて1日に何回ものんでいたのです。
がんばらないと。。
アドバイスあればお願いします!
- かいママ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママり
娘さんが何歳ですか?

ままり
むりに断乳すると余計執着するとも聞いた事あります😭
娘はもともと食欲旺盛だったんですが、おっぱいも好きで1歳になって少し経つまでのんでました!
ただ、夜寝る前だけです。
私もそろそろやめないとなぁと思ってて、あと何回飲んだら終わりねって言ってました。
それとお茶を寝るときも枕元に置いてておっぱいほしがったらあげたりしてました!
あとは泣いてもひたすら抱っこで寝かしつけたり、本当に喉乾けばお茶飲むだろうと思って心を鬼にしました😭
しばらくしたらバイバイを覚えたので服めくってきても
チュッチュバイバイして。と言ってバイバイしたら飲まなくても大丈夫になりましたよ☺️
ご飯はその子によって量も違うしなんとも言えないですが、ただおしっこ2回は不安ですね。😥
麦茶も飲まないならジュースとか薄めて飲ませてみるのはどうですか?
娘は小さい頃麦茶がすきじゃなくて、一歳すぎるまでジュースを白湯でうすめてあげてましたが、1日一本って勝手に決めてたので増えるし娘も喜ぶしお茶飲まない時はそうしてました☺️
-
かいママ
遅くなりすみません。断乳うまくいき、ごはんもたくさん食べるようになりました。
- 10月21日
かいママ
ごめんなさい、1歳1ヶ月です。