
自己肯定感が低くなって困っています。新しい人間関係に慣れず、失敗が怖いです。ポジティブになる方法を知りたいです。
30歳、二人の子持ち、ワーママです。
この頃自信が何に対してもありません…
女性として、母親として、社会人として、人間として…
今年は育休が終わり復帰の年でした。
最近では会社でのチームが変わったり、
趣味で新しい輪に入ったり…
でもなかなか新しい人間関係に慣れません。
20代は何ができなくても怖くなかった。
新しい輪に入っても怖くなかった。
最近は仕事でも趣味でも育児でも家事でも
失敗をすると、そこばかり考えて
どんどん悪い方向へ行きます。
20代独身からがらりと生活も体も気持ちも
変わったなぁと思うのです。
どうかポジティブになる方法ないですか…
また同じ想いの方、いればコメント嬉しいです。
- しんちゃんママ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ちゃんみー
私も自信なんてありません。
でも自信がないからこそ頑張れるから子供にとっては親が頑張る姿って輝いて見えてると思いますよ😊
私も30代になって子供のことより自分の人生これでいいのかな?って悩んだり不安になったりしてます。

ぽぴー
私も子ども二人、(3歳と1歳です)育休から復帰しました。
まずは、自分のことはきっちりこなすこと。先を見通して仕事をすること。忙しくても子どもにあたらないこと。これだけは気を付けてます。
以前のように働けないのはもちろんですし、仕方のないことだと思います。周りがそれを求めてきたら、はっきり無理だと言います。無理なものは無理なので。。…と割りきって仕事をしています。
子どもが手から離れたら、また貢献したらいいと思って日々過ごしています。自分のキャパから外れることはしない、がいいと思います。私も失敗しょっちゅうですが、同じ事を繰り返さなければいいだけだと思います!
-
しんちゃんママ
ぐさりと刺さりました(笑)自分のことはこなす、子供にあたらない…自分はできているのかなと考えてしまいました。
私は逆なのです…周りが遠慮していて、私は独身のときのようにもっとやりたいのに!と歯がゆい感じです。(もちろん独身の時のようには無理なのですが)でも子供の呼び出しがあったり、時短をして会議に出られないことがあったり、それは事実なので、ガツガツは行けず…です。
そんな考慮されている中でも失敗してしまうので、自信喪失してしまいます。同じことを繰り返さないよう、私も頑張ります!- 10月4日
しんちゃんママ
コメントありがとうございます♪
なるほど、頑張る姿を見せる、か…
そうポジティブになれるちゃんみーさん素敵です(^^)
私も頑張らなくては!
そうですよね、私も育児育児育児、だった頃から一息ついたとこで、自分の人生や生き方等考えるようになりました!不安なことやこれで良いのかわからないこと沢山です…
でもお互い頑張りましょうね(^^)