
コメント

ママ
退園になってしまうと思います。
質問で申し訳無いんですが、下の子も保育園入れたんですか?
その際って前職場に復帰する前提で保育園の申請してますか?復帰せず退職したんですか?
私育休後復職せずに退職したくて…その際は園が決まってたら申請時と内容が違うので退園になってしまうのかどうなのかなと思ってまして。

ママまー
市によって違うと思いますが…。
上のお子さんは、今3歳児クラスですか?私の市では、3歳児クラスからは、親が働いてなくても退園にはならないけど、14時半まで(幼稚園と同じ)になります。
低年齢児クラス(0〜2歳)は、退園です。
あくまで参考です💦
市役所に聞くのが一番確実なのでしょうけど、こちらで質問なさりたいのでしたら、同じ市の方に限定なさった方が確実かもです?
-
なぁか
ありがとうございます。
保育園は仕事をする人のための施設、と言われてしまいました。。- 10月4日
-
ママまー
こども園はありますか?
こども園でしたら、幼稚園コースか保育園コースに変えるだけで、退園にはならないこともあると思います。
…ただ、今通われてる園がこども園じゃないなら、園は変わらなきゃですよね。- 10月4日
-
なぁか
うちの地域はこども園が壊滅的に少ないのです…😥でもこども園だったら退園せずにすむのか‼️なるほど!!
- 10月4日
-
ママまー
↓すみません、コメントの欄間違えました…!
- 10月4日

ママまー
徐々に増えてきているけど、まだまだ少ないですよね…
私の市ではこども園なら、と聞きましたが、私の市はけっこう保育園に余裕がある市だからかもですけど…
-
なぁか
今調べてみたら、意外と近くに、最近こども園認定になっていたところがありました‼️😂今度見学に行ってみよう…!!
- 10月4日
-
ママまー
よかったですねー!!
幼稚園の名前のままこども園になってるところありますよね!- 10月4日

ユウ
私の市は退園ですね…妊娠出産から求職に変更もできないので、産休まで就労にしていない限りは産後2ヶ月で退園です😣
私は自営なので育休というものがなく、復帰するしか上の子を続けて通わせる手段がないので早々に復帰で進めています😅
こども園だと1号に変えることで通い続けることは可能なので、幼稚園やこども園に編入も検討されてはいかがでしょうか?
うちの地域はこども園増えましたが、1号がかなり少ないです。保育園激戦区なので💦
通える範囲で探されてみると良いかと思います😊
なぁか
そうですよね…
保育園にはいれておりません。
育休取得はできないところとわかっていたため、復帰する前提では申請しておりません。産休取得後に退職となっています。