
コメント

ゆうちゃん♡
扶養手当は旦那さんの会社によるとおもいます💦うちはないので🙌
わたしも扶養内で働いてます!
年間130万以下で、毎月10万5000円くらい、1週間30時間以内を計算しながらシフト組んでもらってます!

はじめてのママリ🔰
扶養手当は会社の福利厚生なので、会社次第です。
うちの夫の会社は、それなりに大手ですが家族手当無いです。
-
yurari
確か主人の会社もろくに出なかった気が…😭
家族手当という名目なら多少出ていましたが、それが扶養手当になるんですね!健康保険組合からは出ないんですよね?- 10月4日

退会ユーザー
弱視治療でどんな治療予定ですか??
毎週とかならきついのかなと思うのですが、内斜視、弱視、遠視のあるうちの子は眼鏡かけて、今三ヶ月に一度の通院だけです。
私は元々扶養内だったので130万以下になるように、気をつけるのは上の方と同じ感じです。
扶養手当は元々ないところもありますし、何とも言えないですね💦
-
yurari
心因性の可能性が高くカウンセリングが必要とか言われています。定かではありませんが、それを確かめるには大きい病院で神経や脳に異常がないか確かめることも必要ですし、今は土曜日だけしか通院できないのでやめる覚悟です。
また生活でのストレスを無くさないと改善しないと言われたことから、なるべく保育園に預ける時間も短くしたり、一緒に過ごす時間を増やしたりといったことが必要と考えています。
ちなみに扶養内で働かれていた時は生活に余裕はありましたか?うちは夫の年収が低い方なのできっちり計算してから念のため入っている医療保険などを削減してからやめたいと思っています。- 10月4日

退会ユーザー
扶養手当はうちの旦那もないですよ😅 会社の規定によると思います。
うちの子も弱視の治療してます!
-
yurari
そうなんですね💦扶養に入れば多少出るものだと思っていたのですが出ないのが普通なんですね😭💦
弱視、治療をして多少でもよくなりましたか?希望が欲しいです😔- 10月4日
-
退会ユーザー
眼科の検査が難しいのと、集中力が続かないので、しっかり検査出来ないんですよね😅
でも先生は必ず良くなるって言ってました。- 10月4日
-
yurari
うちも年長さんですけど、できるときとできないときとあります。前回受診時は矯正視力がちゃんと出ていたのに…
本人も眼科に行くのすごく嫌がって、本当に見えていないのか謎です💧- 10月4日
yurari
会社が払ってくれる手当なのですか?健康保険組合ではないってことですよね??💦
とても失礼な質問なのですが、旦那さんの年収ってどれくらいですか?うちは低い方なので、パート勤務でこれまで加入してきた保険料など払っていけるかなと少し心配になってます💧
ゆうちゃん♡
会社が福利厚生で手当出してくれればありますし、そうでなければないとおもいます💦私の会社ではあるのですが、わたしが扶養内なので関係ないですが😂
うちは400ちょッとくらいですかね!うちも低い方だとおもいます😔💦
私も入社したての頃はフルタイムの予定で始めましたが、子供の熱や入院がありすぐ1か月休みになり、その後も安定しなかったので3ヶ月で扶養に戻りました💦
休みの間でも保険料を払わなくちゃいけなく、それがキツかったので扶養内でギリギリぐらいで働くようにしました!週20時間は超えるので雇用保険は加入したままです!
心配なら扶養内でもいいかとおもいます!今までどれくらい働いてきたかわからないですが、それによっては直ぐに扶養に入る事ができなかったりします😵
yurari
私も以前主人と同じ会社だったのですが、家族手当が低くて辞めざるを得ない社員がいて確か支給額が上がったはずなのですが、それでもたかが知れてる金額です😭やはりあてにしてはいけないですね💦
前の会社では時短で働いていて、今の会社ではフルタイムで働いています。額面としては半分以下には下がってしまうのでどこかしら削らないといけないですね😔💧