
結婚する意味って、何だと思いますか?夫婦仲はいいので離婚考えてるわけ…
結婚する意味って、何だと思いますか?
夫婦仲はいいので離婚考えてるわけではないのですが…
ひとり親家庭への支援が手厚すぎて、これじゃ偽装離婚も減らないよなぁって感じてしまってます💦
私も以前シングルだったのでホントに大変な思いしているシングル家庭があることも理解していますが、再婚して扶養外れて共働きの場合、めちゃくちゃ損してる気持ちになってしまう自分がいます😂
批判的なご意見や厳しいご意見はご遠慮いただければと思いますが、みなさんのお考えをお伺いしたいです😢
- ゆき(7歳, 12歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
頑張って稼いでる人ほど損してることってありますよね💦
うちも所得制限で不妊治療の助成金貰えるかギリギリのところで、なんだかなぁって思います。
だからと言って、不正して楽するような人間にはなりたくないし、働くことによって社会経験も積めるし生き生きできる!と無理矢理思って頑張ってます!
ほんと、たまにふと、馬鹿馬鹿しく感じますがね😭

さくら🔰
夫婦仲良しであることが、なによりの宝だと思います。💕
いるいないでは精神的な部分で私はだいぶ違うと思います。
-
ゆき
コメントありがとうございます😊
精神的な支えって、やはり大きいですよね✨
これから先もお互いが支え合っていける関係でいたいと思います😃- 10月4日

いちごちゃん
まだ離婚していませんが別居しています。
ひとり親の相談に行きましたが、収入の関係で児童扶養手当貰えずなんの手当も貰えません。
娘と2人で生活していくことに不安しかありません。
-
ゆき
コメントありがとうございます😊
収入制限の額、もう少しあげて欲しいですね💦
私もシングルの時、ゼロではありませんでしたが、収入の関係で減額されてました😢
ひとり親家庭への支援はとても大事なことですが、不正工作の監視は甘いクセにホントに必要な支援が薄く感じますね💦- 10月4日
-
いちごちゃん
収入制限なんてあるの知らなくて、区役所で相談したら月々5万くらい収入減れば...と言われました。5万×12ヶ月分、手当出るわけじゃないから、その分仕事減らすメリットないと言われました。
苦しいだけー!!って思いました。- 10月4日
-
ゆき
収入制限無いと、それこそ収集つかなくなってしまいますからね💦
当然ちゃ当然なんですが、満額支給されるには実家などの協力がない限り無理な金額ですよね😅
それなら〜、と私も頑張って収入増やしてました😃
まじめに頑張るシングル家庭には厳しいのが納得いかないですね😰- 10月4日
-
いちごちゃん
私の収入でも、家賃払ってなんだかんだで、育てていくのに精一杯です。自分の老後が不安です。
- 10月4日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かりますよ〜💦
旦那の知り合いに偽装離婚して
母子手当も当然のように満額貰ってて、
なおかつ近々子ども産まれるひと居ますからね🙄…
親に子ども預けてパチンコ行ったりしてるみたいで、
正直言ってムカつかないわけないです❗️
-
ゆき
コメントありがとうございます😊
偽装離婚してる家庭、けっこういるんですよね〜💦
民生委員さんや市役所の職員の人の手が足りないのは分かるんですが、不正に甘すぎてモヤモヤします😰
そういう家庭って夫婦でパチンコ含めギャンブルがワンセットってイメージなのが呆れてしまいますね😂
しかも新たにお子様…
なんか、お子様達が気の毒に感じます💦- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
もう世の中不正に溢れてます💦笑
ママリでも黙って同棲オススメしてる人もいますし
ほんと世の中どーかしてます🤷♀️笑笑- 10月4日

らら
ちょっとその気持ちわかります😂
親戚でバツ2で父親が違う子供2人いる子がいますが旅行は年に2〜3回は行ってるし、一軒家も購入して毎週遊びに行っててあれ?養育費とか母子手当もらった方が裕福な暮らしできるんじゃ...?とふと羨ましく思ってしまうことあります😂
-
ゆき
コメントありがとうございます😊
ホント、そこそこ働いて養育費と手当てしっかり貰ってるパターンが1番裕福ですね😅
正直私もシングル時代の方が貯金できてました💦
収入制限で手当ては減額、養育費はゼロでしたが、そんな感じです。
今は支払う方が多くて、プラス旦那の世話もあったりして、なんか昔の方が楽だったんじゃ⁉️って思ってしまう自分がいます😅- 10月4日

ママリ
今から離婚する者ですが、ひとり親家庭支援センターで話聞いたところ、何も手当てもらえなさそうでした。
実家暮らしの予定だからかなとは思いますが、保育園も入れず、親の収入により支援もなく、正直不安だらけです。
信頼してる人と人生共にするっていう、日常的な幸せが結婚ですかね…
私もつい先日までその人生だと思っていましたが、一瞬で裏切られました。笑
-
ゆき
コメントありがとうございます😊
これから離婚されるとなると、支援などは気になるし重要ですよね💡
自治体にもよりますが、実家同居だと手当て出ない場合もありますよね💦
ちなみに世帯分離の話はされましたか?
私は実家に同居でしたが、世帯分離をして手当て支給されました🍀
所得制限でかなり減額されましたが、実家の協力得られたのでガッツリ働いて結果的に貯蓄もできたし、今より楽だった気がします😅
結婚して日常的な幸せなを得られる精神的な部分は、結婚の重要な意味ですよね😃
ただ扶養外れて共働きの場合、金銭的なメリットはほぼ無いですね💦- 10月5日
ゆき
コメントありがとうございます😊
額面だけみたら高収入でも、色々な助成金対象から外れてしまい、結果的に損している気分になりますよね💦
私も不正してまで支援して欲しくはないので今のままでいいのですが、色々感じるところがあります😅
ひとり親支援は無くてはならないと思うのですが、偽装工作している人達にはもっと厳しくして欲しいと思ってしまいます💦