生後3ヶ月の息子の授乳回数について相談です。今日は3回だけで、混合で4時間毎に授乳していますが、問題ないでしょうか?明日から早めに授乳開始する予定です。
いつもお世話になっております!
生後3ヶ月の息子がいます。来週で生後4ヵ月になるんですが...
授乳の回数に関してお聞きしたいのです。
ちなみに今日の流れです。
昨日20時半~今朝8時半まで睡眠、
授乳1回目は9時に母乳
10時半まで朝寝。
授乳2回目は13時半に母乳、14時にミルク
14時半~16時半まで昼寝
17時 入浴
授乳3回目 17時半に母乳しながら30分睡眠。18時半 ミルク
そして、そろそろ寝かしつけ始めようかと思いまして20時半に部屋を暗くしてオルゴールかけたら20分で寝てしまいました。いつもは寝る前にもミルク飲ませているのですが、今日は飲まなくても寝始めました。
以上です。
……なんと、今日の授乳回数が3回でした( ; _ ; )
いつもは朝方5時くらいに起きるのでその時に母乳+寝る前にもミルクを飲ませて寝させていたので、多くて5回でした。朝方起きず4回で終わったりする日も多々なんですが。。
さすがに、3回はまずいですよね(^_^;)3回は初めてなので...
大人と一緒じゃん!ってか、私おやつとか食べてたら私の方が食事してる!!って思って...罪悪感というか、ごめんね。。って感じです(><)
ちなみに、混合で、4時間毎授乳しています。
これはこれで問題ないのでしょうか( ; _ ; )明日からは早め早めに授乳開始してあげようと思います。でも、最近お腹空いて泣く事がありません(^_^;)
- ママリ(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント
ぷにこ
うちも3回ですよ〜💡
機嫌よく、体重も増えてますし、
なんの問題もありません(^-^)
18日で四カ月になるので、
ほぼ、同じ月齢ですね❤
yyy❤︎
21時消灯
22時入眠
2時 授乳(寝てても無理やりあげちゃいます
9時 起床授乳
あさね
12時 授乳
おひるね
16時前 起きたら授乳
ひるね?
19時半おふろ 授乳
21時消灯…
今日がこんな感じです!
混合でしたが哺乳瓶拒否で母乳になりました
母乳なら4時間毎でも全然大丈夫ですよ!
むしろ今暑くてクーラーつけてても汗かいてるので心配になりますしね(・・;)
うちもお腹空いて泣くことは少ないです(´・_・`)
大人でも寝起きは喉乾くので、お昼寝から起きたタイミングであげてます!
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
2時に寝てても授乳してるんですか(><)私なんて、起きなくてラッキーとしか思えなくて(><)睡眠欲に負けてしまってます(^_^;)
尊敬します。
哺乳瓶拒否なんですね。預けたりするのは大変ですが、母乳で補えるなら羨ましい限りです♡ミルクはお金がかかります(^_^;)
そうですよね、前なんてきっちり3時間おきだったのに...今は泣くまで待ってたらいつになるんだ?!!って感じです。
そうですね、喉乾いてそうな時、意識的に母乳あげてみようかと思います!- 7月16日
さゆみ♪
母乳をあげる回数の問題で良いですか?
-
ママリ
すみません、文章の書き方わかりにくかったですよね(^_^;)
混合なので、一応母乳+ミルクを1回としています。一応、朝だけは溢れるくらい出ているので母乳だけで足りているみたいです。- 7月16日
-
さゆみ♪
母乳だけじゃ足りないですかね〜⁇
足りそうな雰囲気だけど⁇😳- 7月17日
-
ママリ
いやー、昼間は全く足りなてないんですよ~(><)ミルクを150~170mlくらい足してるので^^;
朝はだいぶ張ってるので大丈夫みたいですが...(^_^;)- 7月18日
-
さゆみ♪
ミルクじゃあなくておっぱいあげてみては⁇
- 7月18日
-
ママリ
一応おっぱいの後にミルクしてるんですが、ミルクなしってことですか?(><)
もしかしたら、いけるんですかねぇ……でも、ずっとおっぱいあげてる感じになりそうで( ; _ ; )もっと、ピューピュー出ればいいんですが。
新生児の時にミルクに頼ってしまったので出が悪くなってしまいました(^_^;)- 7月18日
-
さゆみ♪
ミルクあげていた時間におっぱいあげてみたらどうですか?ピュー②でたら出たでむせて大変ですよ〜😅お風呂に入ってる時におっぱいマッサージしてあげると良いですよ〜😌
- 7月18日
-
ママリ
おっぱいマッサージ、1回もした事ありませんでした!ネットでやり方見てみます!!
確かにピューピュー出たらむせちゃいますね^^;
おっぱい...がんばってみます!- 7月18日
あず☻
こんにちは(*^^*)
私も月末で4ヶ月になります!
質問の答えになってないのですが、そんなに授乳間隔もあいて、よく寝てくれるんですね(´-ω-`)とっても羨ましいです!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです(^_^;)新生児の時は本当にきっちり3時間おきだったんですが、2ヶ月入るくらいから夜間授乳が無くなり...今は、5時に起きるか起きないかまでになりました。今の時期、脱水とか不安ですが起こしまで授乳していません( ; _ ; )睡眠欲に負けてしまってます。おかげで私の睡眠もバッチリです。朝寝も一緒にしています(笑)旦那の朝ごはんやお弁当は旦那が1人でしてくれているので...申し訳ないなと思いつつ甘えちゃってます(^_^;)
私も赤ちゃんの時、起こすまで起きなくて心配したと母に言われました。遺伝なんでしょうか(;一_一)- 7月16日
さくさく
機嫌がよくておしっこうんちも出てて、体重が増えていれば問題ないと思います(^o^)
うちは5時、8時、12時、16時、19時、21時って感じです。
母乳です。
-
ママリ
機嫌はよく、おしっこも大丈夫、体重の伸びもいいです...ただ、最近便秘気味の時があります(^_^;)やはり、水分足りていないんでしょうか?
- 7月16日
マナぴー
うちは17日で、4ヶ月になります。完ミですが、あんまり飲めない子で、1日トータル700前後、夜10時過ぎ寝て朝5時か6時に起きてミルクあげてまた9時過ぎまでねます。13日予防接種の時体重を測ってもらいましたが、8キロ超えました。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!一回の量が少なく、頻回という事ですか?私は混合でトータル量がわからないですが...1回に結構飲むほうかもしれないです。頻回だと大変ですが、この時期は良いですね!
おー!8㌔ですか(´∀`*)産まれた体重が大きかったですか?うちは2,900台でたぶん、6㌔後半くらいかと……
重くなると、成長が嬉しい反面抱っこ大変になりますよね(^_^;)- 7月16日
-
マナぴー
1日6回です、産まれた時は3400でした。上の子は3800だったし、3、4ヶ月の時にもう一回200、1日1000くらいでしたから、次男がちょっと心配でしたが、体重増えれば大丈夫かな、って感じです。
- 7月16日
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!!この暑さなので、大丈夫かしらと思い心配してしまいました~(^_^;)
近いですねぇ♡4ヵ月検診が楽しみですね!
ぷにこ
うちはもうミルクの時間を決めています💡
6時~7時 200
11時~12時 220
19時 220
こんな感じです♪
おっぱいはミルクの前にあげてますが、もう枯れてあまり出ないので、水分補給程度に、お昼寝後とかにもちょろちょろあげてます😵
ママリ
そうなんですね!と言うことは、もうだいたいリズムが出来てるって事ですか??(><)
うちは、朝方起きるか起きないかで、回数も授乳時間も変わってくるので決めれないです(^_^;)
私もそんなに出ていないです(><)出ているのは朝だけみたいです。新生児の時にミルクに逃げてしまったので出にくくなってしまいました(^_^;)
そうですね、朝寝の後や昼寝の後にちょろっとあげてみます!!
ぷにこ
生後リズムはできあがってます!
6時か7時までには 起床 →授乳
8~10 午前寝
遊んで
11時か12時 授乳
〜14時30分か15時まで昼寝
遊んで
17時頃 夕寝
18時までには起こす
18時30分 お風呂
19時 授乳
20時 就寝
って感じです(^-^)
時々ずれますが、だいたいこのリズムから外れないようにしています💡
ママリ
わぁ、すごいですね!うちはまだまだです(^_^;)リズムつけると楽ですよね~(><)見習わなければ!!
ありがとうございます♡