※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丹至ママ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が下痢でファミリークリニックで診察。下痢止めと整腸剤を処方。3日目に体温上昇。食欲はあり、元気。明日の病院対応について相談。

質問です(´;ω;`)1歳三ヶ月の男の子です。

月曜日から下痢気味で治らないため
木曜日に近所のファミリークリニックに
行き診察して貰ったら
お腹の音は大丈夫だから
多分冷えた飲み物の飲み過ぎとかでは
ないんじゃと、
下痢止めと整腸剤を貰いました!

三日目の今日。
夜に37.9になり38.0になり。
今はぐっすり寝ています…
この様な時皆様は
明日の病院などはどうしますか?

ちなみにご飯は完食。
体調も体温を測るまでは元気!!
※じきにすぐ寝ました。
おしっこもしますが、下痢は続いてます…。



コメント

タロママ

熱と下痢との因果関係があるかないかわからないので、私なら明日にでも受診してみると思います😊

  • 丹至ママ

    丹至ママ


    コメントありがとうございます!
    今日は熱が下がったので
    様子みています(´*ω*`)✧‧˚
    お騒がせしました(><)!

    • 7月17日
空音

うちと同じです!
ずっと下痢だけ続いてます(>_<)
今日病院お休みですしね。。
結局行かれたのでしょうか??
どうだったか知りたいです…
お熱下がってたらいいですね!

回答になってなくてごめんなさいm(__)m

  • 丹至ママ

    丹至ママ


    遅くなりました(´;ω;`)💦
    今日も明日も祝日ですしね…
    熱は朝には37.5らへんになり
    午後は37.5以下だったんで
    病院には行きませんでした(><)!

    ですが鼻水が出るし
    グズグズdayだし下痢の被れが
    悪化するしで最悪です、、、
    処方された塗り薬と
    明日の朝分までは粉薬があるので
    明日は様子見ようかなと(´;ω;`)

    あかねさんのお子様は
    大丈夫でしょうか?(><)♡*. ゚

    でも明日で下痢1週間目になるので
    ちょっと心配です(´*ω*`)⤵︎⤵︎⤵︎

    • 7月17日
  • 空音

    空音

    ひとまず熱が下がってよかったですね!!
    水分はしっかりとれてますか??
    下痢止めでもとまらないんですか?心配ですね(>_<)
    うちは毎回お風呂でシャワーしてます💦タオルが何枚あっても足りないです。。まだ下痢も続いてますが、食べたり飲んだりはしてるので悪いもんを出し切った方がいいのかなと思ってます。。。

    毎日暑いですし、脱水だけは気をつけてくださいね!

    お互い早く治るといいですね!!!

    • 7月18日
  • 丹至ママ

    丹至ママ


    熱は良かったです( ; ; )
    水分は麦茶ですが飲みますっ!
    ただ下痢が治るまでは
    冷えた麦茶は駄目らしく
    ちょっと冷たいくらいの温度で
    あげてます(´;ω;`)⤵︎⤵︎⤵︎

    下痢止め全くです😑💔
    整腸剤も飲んでたのに(´*ω*`)
    今朝で薬なくなったので
    様子見ですねっ(´;ω;`)⤵︎⤵︎⤵︎

    毎回お風呂シャワー偉いですね😵💓
    湿疹とかはなりませんでしたか?(><)
    やっぱり苦労した分、
    湿疹やらも間逃れますよね(´×ω×`)

    食べたり飲んだりお互い出来てるのに
    下痢…
    早くお互い立派な硬いうんちが
    でますよーに(´*ω*`)♡*. ゚

    あかねママさんと話せて
    良かったですっ❤️❤️❤️

    • 7月18日
空音

こちらこそです!
話せてよかった(>_<)
うちも麦茶にはお湯を足してます…冷たいのを欲しがりますが、やっぱり冷たいのはダメですね〜(ーー;)

下痢止めが効かないなんて本当心配…
素人が不安を煽るとよくないのであくまでも参考にですが、うちは先々月、1歳の時に胃腸炎で同じように下痢が続きました💦熱と。お腹の風邪というやつです。。。
でももしそういったウイルス性の要因なら出すしかないそうなので、とにかく脱水注意です!!

動き回るのでシャワーの方が楽で…
幸い今のところかぶれてはないですが、夜中はちょっと辛いです😭
被れてると可哀想ですよね…痛いでしょうね(>_<)

食事が取れててよこったですよね…
ひどいと点滴、入院なんてことも出てくると思うので…

1日も早く、回復して欲しいですね!!!
私たちももう一踏ん張り頑張りましょうね!