
コメント

はじめてのママリ🔰
オムツは1カ月の必要数がわかるので、その分だけ一気に買ってしまいます。
大体5000円かからないですね。
食費は月30000円と決めると一日あたりが千円なので、例えば3000円買い物したら3日は買い物行かないようにやりくりしてます。
そうやっていくとなんとかなる場合が多いです、うちは💡

さゆり
オムツはその月に安いときなどにまとめて買います!
食費は三万でいけてます‼️
旦那がよく食べる人なので安くボリュームあるようにみせかけ料理です!
野菜は安いところがあるのでそこで購入しておさえています。
買い物は週2回にしてます‼️
現在入院中なので、多めに生活費わたして夫に初めてやりくりさせてます笑!
-
2児の母
遅くなりました💦
オムツは安いときにまとめて買った方がよさそうですね🤔
我が家も旦那がよく食べるので米だけで1万近く毎月かかってしまい…。食費3万はとてもじゃないですが厳しいです😭
買い物は週一より2回3回のがよさそうですね🤔
入院中なのですね!!旦那様やりくり出来たらすごいですね!- 10月4日
-
さゆり
腐らないものなら、安い時に買います❣️
普段どれくらい切り詰めて頑張っているか、わかってくれるかなーと期待も込めて笑!
多分足りなくなったよーって言うてくるはず‼️
なかなか自炊するタイプではないので、作り置きを冷凍たっぷりしてきたけど今月くらいしかもたない。。。🤣- 10月5日
-
2児の母
腐らないものはまとめ買いですね!今月15日以降に日用品はまとめて買ってみます!
確かに!すごいなって思って欲しいですよね♡
作り置きたっぷりしてきたのすごすぎます👏今月分だけでも素晴らしいです!退院するまでの分はなかなか難しいですよね😅- 10月5日

Καnα♥︎
食費(酒、外食込)日用品オムツ(2人)で
5万におさえてます🙆♀️
2人目出産まではオムツ1人なのに
6万はかかってました😂
私は買い物は週一にして、
献立を事前に1週間分考えてから
買い物に行くようにしてます!
そしたら冷蔵庫にあるもので
極力献立も考えるようになって
無駄がないし、節約になりました!
野菜とかは安いのがあれば
臨機応変に献立変えたりもしてます😊
-
2児の母
献立考えるの大変じゃないですか?😭
私も考えてたのですが息詰まってしまいました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
6万でもすごいです!
8万は使いすぎてますね…💦- 10月4日
-
Καnα♥︎
献立考えるの大変ですよね😂💦
でも毎日何しよーって考えるよりは、私は先に決めてしまったらその日が楽なんでその方が合ってました🤭
冷蔵庫の食材を元に適当にクックパッドで検索して決めてます🤣
8万は住んでる地域にもよるかもですが、節約の余地はあるかなって感じですね🤔💡- 10月4日
-
2児の母
遅くなりました💦
確かに毎日何しようって考えるの辛くてメインだけ決めたりとかしてます💦
クックパッド便利ですよね♡
多分私が使いすぎですね。食費が主にかかってしまってます💦- 10月4日

あーか
同じく5万です( ´ω` )/
下の子だけオムツです💡
週ごとの予算でやりくりしてます!
足りないからって足したりはしないです!
-
2児の母
遅くなりました💦
すごいです!週1万ですか?😳
子供の年齢も近いので5万くらいでやれるなら、私が無駄が多いですね泣- 10月4日

はじめてのママリ🔰
食費と日用品とオムツで45,000円です☺️
子供は2歳と1歳、上の子はオムツ卒業してます。
米20kg含む、旦那の弁当あり、野菜とか貰ったり無し、外食は別です。
スーパーはチラシに合わせて週に3回、メニューは決めずにその時に安いもの中心に買ってます☺️
米、オムツはドラッグストアで15%OFFクーポン使ってます。
-
2児の母
遅くなりました💦
4万5000円すごいです😭
オムツは2歳下の子のみでトイトレ中です泣
うちも米20キロ前後買ってます。条件も同じ感じです。
みなさん週一より2.3回買い物行ってますね!私も一気に買うのはやめてみようかなて思います。
クーポンがあるのですね!
クーポンは何で手に入れますか?🤔- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
最近、下の子の食べる量が増えてきたので、5,000円UPをお願いしようかなと思ってます✨
うちはココカラファインとスギ薬局が近所ですが、店舗で貰ったり、公式LINEや公式アプリで配布されてます☺️- 10月5日
-
2児の母
食べる量増えてきますよね〜!
5000円アップしても5万ですもんね…。すごいです。
ココカラファインは無いですがスギ薬局は近くにあります🥺LINEのクーポン確かにありますね!アプリも見てみます😳😳- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
スギ薬局の15%OFFはちょいちょい店舗で配ってますよ☺️
お米は使えませんが、オムツは使えます✨
第2、第4火曜日はスギ薬局アプリがあると8%OFFです!- 10月5日
-
2児の母
スギ薬局お得なのですね♡
オムツは地味に高い出費なので
なるべく安く買えるところ探したいですよね😂- 10月5日

ロマサガ3
我が家は四万円の計算でしてます😊他1万円を外食費です。1人おむつです。
週一万円計算です。
-
2児の母
遅くなりました💦
外食費合わせて5万てことですね!
週1万計算で私もやってたのですが
絶対オーバーしてしまい
もはや週2万になってしまいます…
まとめ買いしてるのにちょこちょこ買い物行くのが良くなさそうなので、まとめ買い辞めようかなって思いました💦- 10月4日

ちょこ
我が家も給料日が15日なんですが、月をまたぐあたりで2万5千円いってることがほとんどです😂😂😂💦笑
給料が入ると気持ちが大きくなりますよね😓💔
それでも後半に気を引き締めて、、、我が家は、食費日用品費で現金4万円と、まだ息子がオムツなのでオムツのみ楽天で3パックまとめ買いしていて、ポイント使って2500円とかですかね🤗
食材は、週に1度にまとめ買いして、野菜は八百屋で買ってます🎶食パンやバナナのみ週の真ん中に買い足しますが、その時にお勤め品を覗いて、その週の晩ご飯に確実に使えそうな物だけ買ったりします🥰
日用品は、ポイント◯倍の日にまとめ買いして、大容量や2個買ったりして、翌月は買わない月があるようにしてます😃
お米もドラッグストアで買ってます😊5キロ税込1600円くらいのやつです💪🍙
でも、お米は両実家から結構送って貰ってます!
お米買っても買わなくても、余らずキッチリ4万円使っちゃうのが不思議です😂😂😂笑
-
ちょこ
旦那は、お弁当とお茶持参で、我が家は晩ご飯多く作って翌日のお昼ごはんとお弁当のオカズにしてます🍱
旦那のお菓子とかは、お小遣いで好きなの買ってきてくれるし、我が家はお酒飲みません😃✖️- 10月4日
-
2児の母
遅くなりました💦
月またぐ辺りで4.5万近く行ってる私はほんとにやりくりが下手です😅
入るとなんか財布緩みますよね(--)後半で私もかなり引きしめてます(笑)
楽天とかポイント使うのもありですね!Tポイント貯めててウエルシア近いので20日にまとめ買いした方がいいのかな…って思ってきました🤔
大容量とか買ってもすぐ無くなっちゃう気がして1個1個買ってましたが、日用品はまとめ買いのがいいんですかね!
我が家も2000円前後なのであまり差はないですね🤔米無くても使い切るのですね!😂その分どこかに使ってるんだろうけど謎ですよね(笑)
お弁当は娘のお弁当作ってて、旦那は朝早すぎて最近はサボってます。。食堂使うと給料天引きで2万くらいひかれちゃうので頑張って作らないとなので夜ご飯私も詰めようかな…。
お酒は予算に入れてないのですが、お酒も入れたら我が家やばそうです。。- 10月5日

新米ママ
9ヶ月の子と大人二人でおむつと食費合わせて大体4から5万くらいだと思います。
買い物は生協で米や調味料などの重たいものを頼みます。生協が1.5万から2万未満くらいです。
おむつが四千円くらい。
肉、魚は週に一度買って冷凍月8000円、野菜はちまちま買って3000円くらいです。
たまにベビーフードを購入月2000円くらい。
子供が産まれる前は肉を業務用とか買ってまとめて冷凍していたのですが、買い出しに行くのが厳しくて生協とかに頼っちゃうので食費が上がり気味です。
野菜は高いものは買いません。安いもので代用したり、献立を考えます。
-
2児の母
遅くなりました💦
食費上がり気味でも5万で収まるなら素晴らしいです!子供居ると重いもの買いに行くの厳しくなりますよね。
野菜も献立に合わせて買っちゃうので、代用して作れるようにならないとですね😭- 10月5日

かな
日用品、食費、生活費、ガソリン、病院全て込み込みで五万です。
オムツ類はまとめ買い。
買い物は火曜一のみ。
(牛乳、パン、卵は週ニ
-
2児の母
遅くなりました💦
え!ガソリンや病院込みで5万ですか!凄すぎます…。
ガソリンとか合わせたら10万超えちゃいます。倍ですねもはや…
しかもお子様も3人!私は2人なのに使いすぎてますね(--)
オムツなどはまとめ買いがいいのですね!
火曜市はイオンとかのやつでしょうか??- 10月5日
-
かな
火曜一はイオンです🥰
野菜は冷凍野菜に頼ってます- 10月5日
-
2児の母
イオンカードとか持ってないので
あまりイオン行ってなかったです💦
冷凍野菜ですか!
ほうれん草くらいしか使ったことないです🤔- 10月5日
2児の母
オムツ一気に買っちゃった方がいいですかね!
一日あたり使えるお金を決めた方が
いいのですね!
週でいくらってやってても
どうしても途中で足りなくなって
オーバーしてしまって😅
買い物は週一回ですか??
はじめてのママリ🔰
サイズアウトの心配がないなら一気に買っちゃった方が、お金がちょこちょこ出て行く感覚はないし、ついで買いもなくなるので私には合ってます👌
買い物は週に2、3回いってます。
私も週でいくらって決めて週一の買い物にしても、結局あれも足りないこれも足りないってなって更にお金が出て行くので、あまりうまくできなくて。
2児の母
遅くなりました💦
確かにもうサイズ変わらないしトイトレもスタートしてるので、ちょこちょこ買うよりいいかもしれないです!
そうなんですよね!私も週一回にしてるのですが、絶対足りなくなります😅
それなら2.3日に1回行った方が
良さそうですよね🤔