
1歳の息子がベビーベッドからよじ登り始め、安全に寝かせる方法を相談中。ベビーベッド解体を考えているが、ダブルベッド+布団で寝る方法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳の息子がベビーベッドによじ登ります。つかまり立ちする前から棚板を1番下にして使っていましたが、最近腕力がついてきて数日前から柵をよじ登るようになりました。扉をスライドさせる横向きの柵に足をかけて、腕の力で登ってきます。高さもあるので落ちたら怖いなと思って目を離さないようにはしているのですが、もう危ないですよね?そろそろベビーベッド解体しないとダメですかね?できれば、もうちょっと使いたいのですが。
布団買いに行って、とりあえずリビングで一緒に寝ようかなと思ってますが寝る場所どうにかしないとなぁ。普段はベビーベッド+ダブルベッドです。
ダブルベッドの解体は考えてないので、+布団ってどうなんだろう?同じような状況だった方どうされましたか?
- ママリン
コメント

メメ
よじ登るのであれば何があるのか分からないのでもうやめた方が良いと思います💦
万が一、ママが寝てる夜間や朝方によじ登って…って可能性は0じゃないので。
ダブルベットでママとお子さん、パパがシングル布団とかはダメですか?
ママリン
コメントありがとうございます。やっぱり危ないですよね。今のレイアウトだとダブルベッドの足元にベビーベッドなので、乗り越えてもダブルベッドの上なのですが、そのうち別のところもよじ登る気がするし。かといって、ダブルベッドで添い寝だとはしゃいで動き回るのでかえって危なくて😅旦那ダブルベッドで私と息子がシングル布団またはシングル布団+ベビー布団が無難なのかなって気がしてきました。
メメ
落下の際に首など捻ったら危ないですからね😭
赤ちゃんは頭が重いから頭から落下するし。
ベッドでの添い寝が無理ならご主人がベッド、ママと赤ちゃんは布団が良いと思います。
ベビー布団はベッドに使ってたものなら良いけど、敢えて買うならシングルとかのが良いですよ😃