
産後1ヶ月のママが、上の子や下の子との時間に焦りや孤独を感じています。家にいて外出できず、旦那とも喧嘩してしまい、自分を責めています。上の子にイライラしてしまい、涙する日々。でも明日から笑顔で頑張る決意をしました。
産後うつとかそんなんじゃないけど、毎日いっぱいいっぱいで、上の子とたくさん遊んであげたい、下の子をいっぱい見ててあげたい、でも何もかも中途半端で。それでもいい仕方ないって思ってても、この瞬間が一瞬で終わってしまうと思うと辛くて。まだ1ヶ月経ってないから外出ができない。唯一の話し相手の旦那とは、コロナへの価値観の違いで喧嘩してしまった。なんかすごく孤独。
上の子は下の子にとっても優しくて、ワガママもそんなに言わなくて。それなのに私はちょっとした事で上の子にイライラしたり、怒ってしまったり。ダメダメな母親。それでも笑いかけてくれる上の子に涙が出てしまって抱きしめながら泣いた。そんな私を見て上の子も一緒に泣き出してしまった。ごめんね。明日からまた笑顔でお母さん頑張るね。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)

chiii
私は生後3ヶ月の子ですが、未だに毎日イライラしています。毎日毎日上の子に怒鳴ってしまいます。常に眉間にシワが寄っているんじゃないかと思うぐらいで、いっぱいいっぱいで時間に追われた生活をしてます。ホルモンバランスが崩れているって自覚するぐらいです。
本当わかります。同じ気持ちです。申し訳ないって思ってることも上の子は通じてると思います。下の子が寝た時は思い切り遊んであげるようにしたり…
毎日寝る時には、あぁ終わった今日も。って思いながら寝てます。
コメント