友達が生き霊や憑いてるものが見えると言ったら、会いたくなくなりました。複雑です。
生き霊や、憑いてるものが見える。という友達がいたら見てもらいたい!と思いますか?
わたしはそれを聞いてから仲良かったのに会いたくなくなってしまいました。
複雑です
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
見てもらいたいと思いません!
聞いてしまって複雑な気持ちになりたくないので😂
ママリ
見えても言わないで!怖いから!!
と言ってます笑
でも気分沈むな〜と思った時はなんかついてる?と聞いたりしますが
そもそも見える人って本当にやばい奴ついてたら近づきたくないらしいし私は仲良しだったのでお祓い行ってきなと言ってもらえたりしたので出会えて良かったなと思ってます🙆♀️
-
ママリ
そうなんですね!
お祓い行ってきなと言われたらもうビビっちゃいますわたし😭
気にしいな性格なんで取れたのかも気になりますし😭- 10月3日
たんぽぽ
友人ではないですが昔エステの店員さんが見える方でした😃普段怖い話が苦手な私でしたが、その方の話が全く怖く感じずに面白かったです。
友人でいたらその友人の性格にもよるかと思います😊ママミさんは「なんだか怖くて近寄りがたい」っと思ってしまったのでしょうか?見える見えない関係なく友人とは「波長が合わなくなったのでは?」っと私は感じます。
-
たんぽぽ
ちなみに当時私は守護霊見てもらいました😅
- 10月3日
-
ママリ
あ、少しばれてますね笑
たしかに、そっち系の勉強、修行をしてるらしく話し方とかも変わった気がしてまさに波長です😭
その上に、わたしも霊とかが苦手なので自分も憑いてると言われたらこわい!と思ってしまいました…
でもたしかにたんぽぽさんの言う通り相手の性格なんでしょうか、、
面白く話してくれたらわたしも面白がる性格のような気がしますが。
その友達は脅かすような、わたしすごいでしょ。というような雰囲気出してる気がして…- 10月3日
-
たんぽぽ
勉強までしてるのですね😅←自然に見える様になったのかと思ってました。勉強してまで人を嫌な思いにさせるのはご友人どうかと…😅波長が合わなくなったと思い距離をおきましょう。
「悪い物が着いてる。この数珠で」とかになりかねません😅- 10月4日
-
ママリ
なるほど!!!!!
数珠!!たしかにですね!!
けっこう仲が良かったのでなんだか複雑です😢
距離は大切ですね😢- 10月4日
-
たんぽぽ
コメント時間空きすみません😭
また落ち着いたら連絡するのもありですよ😊相手も落ち着く(他の事へ気が紛れるかも)です。- 10月7日
退会ユーザー
怖いです😱😱
私、中学のとき不登校気味で、
お母さんが謎のお札を持って帰ってきて
びっくりしたことがあります!笑
お母さんが神社?お寺?でみてもらったみたいで
私には生き霊が憑いてたらしく…
え?!誰?!!!私みたいなのに誰が?
と謎でした😱
普通に同級生とかが嫌いなだけです💦
みえる方には悪いですが…
あんまり信じてないです💦怖いですが💦
-
ママリ
こわいですよね😭
わたしも信じてないというか怖いです。
むしろ信じちゃうから怖いのかもです。
それで見てもらう気ないのに勝手に見られたらちょっと嫌ですよね😭- 10月3日
ハジー
特に付き合いは変えませんかねー
基本的には実害があった人だけ排除してきました
-
ママリ
そう言われると、複雑になってる時点でシンプルに会うべきではないかなーと思ってきました!ー
- 10月3日
-
ハジー
そうそう!余計な考えや気持ちがある時って、そういう霊感的なものがない人にも伝わっちゃいますからねー
付き合いを止めたいとか考えていないのであれば、距離をおくって人間関係を円滑にする1つの手段だと思います(*>∇<)ノ- 10月3日
-
ママリ
ほんとですよね😭
距離ってほんと誰とでも大切ですよね!
ありがとうございます!- 10月3日
♡Mママ子♡
見てもらいたいとは思わないですね💦
私は信じないタイプなので、見える話も聞きたくないです。
私も見ようと思えば脳が頑張るのか色が見える気がしたり気持ち悪い場所に感じたりするので😂
そういう話をしてこないなら私は会うのは嫌じゃないです!
-
ママリ
その友達も同じようなこと言っていました!
見ようと思えば見えると!!
全く知らない方の話を聞くと単にすごいねー!と思えるのですが仲良い子だと恐怖に思ってしまいます😭- 10月3日
ゴンザレス
うちの主人が見える人です😅💦
見てもらいたいと思った事は1度も無いですし、多分見えるからこそやばい物だったら向こうから言うよなって思ってます💦
高校時代の友達にも見える子が居ましたが、全然気にならなかったです🤔
あれですかね、もしかして私見えるのよー!って言うのをわざわざ自慢げに言うって感じなんですかね?💦 それだったら関わりたくなくなるだろうなって思ったので…💦
-
ママリ
ちょっとそれもあります…
最近見えることを仕事にしようと勉強してるみたいなので、なんか人も変わったように感じてしまいました💦
でも霊感的な話なども苦手なのでそれも重なり…ですかね😭- 10月3日
-
ゴンザレス
あー😅(笑) なるほど😅(笑)
見える事を商売にしようとされてるんですね💦 それだったら、もし私に見て欲しい事ない?!とかグイグイ来てたりしてたら、嫌かもしれませんね…💦 私なら嫌ですもん😅
霊的な話苦手な人間からしたら、そういう話止めてくれる?って思いますもんね💦- 10月3日
-
ママリ
けっこう仲が良かったのでとても複雑な気持ちです😢
このモヤモヤした気持ちも言ってみようかな。とも考えます😔- 10月4日
退会ユーザー
思いませんね
私自身、そういった事を判る事もありますが まず言いません
人それぞれ捉え方が違いますし、聞いてどうする?言ってどうする?、と思いますし 対処が出来なければ 単なる無責任ですから
例え勉強や修行をしていても、自分って凄いでしょ!とはなりませんよ
知った所で 上には上がいること、その内容等がわかれば解るほど そんなことを 思える筈がありません
そのご友人には 厳しいですけど…井の中の蛙大海を知らずで 井の中だけで自分は凄いと思っている分だけモノを知らない…とも、言えますね
霊的な事は確かに色々あるけれど、今の自分の生活を 包括的に良いものにして日々を過ごす方がはるかに大切だと思います
-
ママリ
たしかに。そのような業界は責任がけっこう重いですね。
昔は恋にも仕事にも悩みをよく抱えるような友達だったので、今その霊的な力?そっちの目指す方向が見つかって、自信が満ち溢れてて、わたしから見ると変にキラキラして見えます😔こわいです。
それか、わたしは子育て中で毎日同じような繰り返しの中で、その180度変わった友達に僻んでいるのかなぁとも考えてしまいました😔- 10月4日
-
退会ユーザー
まぁ…何かしら 役目を負っている、というのは それなりに自信というか そういった事を感じる事はあるでしょうね
でも、そういった意味での選民意識は 物凄く怖いモノです
人って 誰しもそうですが、気付いていないだけで いつも見られていますからね
そういう意味では 子育てって凄く良い学びであり 自分を磨くチャンスなんですよ
幼い子達を相手に毎日毎日必死で 時に怒ったり悩んだり 自分を責めてしまったり…それでも 可愛い我が子の為に 無償の愛で必死に頑張ることが出来る…
我が家は 霊的な意味でも家族それぞれ何だかんだあります…けれども、自分達の生活を何とか守らなきゃ‼️という意識の方がずっと強いですね
なので、それぞれが 色々受けとるモノがあっても 話に出す事は 滅多にありません
家族間ですら そんな状態なので他の方には 本当に言いません(勿論、子供にも話すな、と教えています)
そのご友人については 少し距離をとっても良いと思います
落ち着いて 本当に大切な事は何か気付けば 人として芯のある者になるでしょうし、ならなければ行く先は それ相応のものになるでしょうから
毎日同じような繰り返しの中、とありましたが そうするのに どれだけの努力をなさっているのか…と思います
それは とても尊敬出来る事ですし、何でもない日常が どれだけ貴重なものか、愛しいものかを 守り通す強さは 素晴らしいものだと思いますよ
僻む?と考えるより 楽しくいきましょう
ママミさんは キチンとされている方だと 私は思いますよ- 10月4日
ママリ
ですよね…
なんだかその子と話してて、こんな話聞いててみんなどう思うんだろうと疑問に思ってしまいました。