※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ひよこ🐥
ココロ・悩み

子供を見ないで親同士がおしゃべりに夢中で、孤独でモヤモヤしている女性の相談です。周りのママたちが自分を気にかけてくれないことに落ち込んでおり、今後の付き合い方に悩んでいます。

子供同士・親も含め一緒にBBQをやったり、外遊びをしている時、親同士の話に夢中で自分の子供を見ない人ってどう思いますか💦?


ご近所さん数家族でたまにBBQをしたりするのですが、自分の子供を見ていなくて、ママ同士でずっとおしゃべりしています😖
パパもパパ同士でずっとおしゃべりしています💦

私は自分の子供が道路に飛び出したりしないかとか大きな怪我をしないか、色々心配なのでそばにいるのですが、いつの間にか私が他の子供たちもみていることもしばしばで…💦
でも私1人ではさすがに全員の子供をみることはできないので、目をはなしてしまっている子供も何人かいます💦

その間もずっとママ同士はおしゃべりしていて、「子供みててもらっちゃってごめんね🙏」と声をかけてもらうことも一切ないです。。
私だけママ同士の話に入っていなくても声をかけられることもなく、少し休憩して1人でイスに座っていても話しかけてくれるママはいません😢
私は本当は誘いたくないけど、近所でここだけ誘わないのも気まずいし、子供みててもらうのに都合がいいからという理由で誘われているだけなのかなぁと落ち込み気味です😓

他のママの子供の中には、道路で自転車を乗り回している子供たちもいます💦
隣の班のママ友から「○○さんちの子供がすごく危ない自転車の乗り方をしてるってこっちでは話してるんだよ~😓通報した人もいるみたい💦」と聞き、班は違うけどやっぱり気づくものなんだな と思いました😣
それと同時に、一緒にいると同じような人なんだと思われてしまうのかなとも思いました💦
実際に一緒にBBQをしている家族の中には、他のご近所さんからの印象がすごく良くない方もいます💦

今後は、程よい距離を保ったお付き合いをした方がいいのかなと思い始めたけど、急にお誘いを断るのも気まずくなりそうだし…💦
(でもなんだか最近仲間はずれ?っぽくなってる気もしているから、誘われることもないのかもしれない😱)

でも、私と仲良くなりたいと思ってくれていたら話しかけてくれるだろうし、そういうのがないということは仲良くなりたいと思われていないということですよね😭


子供を見ないで親同士のおしゃべりに夢中になられて、すごく孤独だったしモヤモヤしてしまったので、無理に仲良くなろうとしなくてもいいのかな😓

なんだか呟きみたいになってしまってすみません😢

コメント

(ΦωΦ)

いやーそれは疲れますね…⤵
というか楽しめないでしょ?💧
なんであんた等のためにアタシが子守役なの!?てなります…

  •  ひよこ🐥

    ひよこ🐥

    楽しめないです😭
    せめてもの救いは自分の子供たちがいたことですかね…😢✨

    • 10月4日
  • (ΦωΦ)

    (ΦωΦ)

    利用されるだけの付き合いになりそうなら疎遠にします_(._.)_
    気が合う人達といたほうがノンストレスですよ⤴

    • 10月4日
  •  ひよこ🐥

    ひよこ🐥

    残念なことに私と仲良くなりたいと思ってくれていなそうな感じなので…きっとこれからずっと一緒にいてもモヤモヤしっぱなしだと思うので、距離をおいていった方がよさそうだなと思いました😖💦

    • 10月5日
  • (ΦωΦ)

    (ΦωΦ)

    なんのために仲良くなりたいのか考えさせられるところですが…
    疎遠がいいですよ(^^)

    • 10月5日
  •  ひよこ🐥

    ひよこ🐥

    遅くなってすみません😭

    仲良くなる必要全くないですよね😂
    すごく近所の方たちなので、我が家だけ省かれる感じが辛いなぁという気持ちが捨てきれなかったのですが、気の合う人たちとお付き合いしていこうと思います❤️

    • 10月17日
  • (ΦωΦ)

    (ΦωΦ)

    あー…
    近所の人達だと当たり障りなく接してしまいますよね(T_T)
    お互い頑張りましょう!

    • 10月17日
ママリ

そういう人達が子供から目離した隙に子供行方不明になったりして キャンプ中に行方不明〜とか川でBBQをしていたら行方不明〜とかのニュースになるんですかね😔
いくら自宅でも怖いし無責任だなぁと思います💦

  •  ひよこ🐥

    ひよこ🐥

    そういうニュースありますよね😭
    私は子供のことに関しては、あの時ああしておけば…とニュースで聞くような後悔はしたくないので、子供たちから目を離さないでそばにいるのですが…😢
    自宅でも怖いですよね😭!!

    もしかしたらそういう姿がママたちには燗に障っているのかもですね。。

    • 10月4日
deleted user

自分の子供放置する人無理です…😅
私も昔の友達とお互い母になり再会した時、友達の子供は男の子で3歳位で言葉もあまり分かってないのに放置😵
公園の方に道路を走っていくのに追い掛けず座って食ってるだけ。公園で遊ぶにも1人じゃ危ないしそれを追い掛けるのは私😅

もういいかなと、それっきりです。

  •  ひよこ🐥

    ひよこ🐥

    ここでコメントをくださったママさんたちのような人が、ご近所にいてくれたらよかったのに…と切実に思います😭😭

    近所に仲良しさんがいないといけないことはないし、仲間はずれにされたとしても気にしないで我が家は我が家で、遊んでいこうかな…🤗💦

    • 10月4日
ままり

全く違う状況の話なんですが、いつも空いてる児童館で先客の3組が元からの知り合いのようで、ママ3人で隅に座って話してました。
娘と同じぐらい(当時伝い歩きの1歳頃)の男の子3人がママたちから少し離れた滑り台で遊んでいて、娘も遊びたがたったので傍について遊ばせたら娘と男の子3人の計4人私が見るような状況に😅

そのママさん同士は友達みたいだし男の子だから怪我してもお互い様なのかもしれないけど、知らない女の子来たら少しは気にしない?と思いましたが子どもたちには見向きもしないで楽しそうに話してました😥

でも悪い人たちではなくて、遠くから私にも会話を伝えて仲間に入れようとしてくれてました💦
正直こっちはそれどころじゃなかったので遠慮しましたが😓
私はママ友欲しい派で児童館とかでも隙あらば話しかけるタイプですが、子どもを見ずに会話なんて無理です💦

  •  ひよこ🐥

    ひよこ🐥

    返信が遅くなってすみません😭

    仲間にいれようとしてくれているのは、悪い感じはしませんね😊
    私の場合は、ママたちが話しかけてくれたり仲間に入れようとするそぶりは一切ないので…😓
    でも会話に入れようとしてくれたりして優しいなぁとは思うけど、やっぱり子供を見ないで親同士の話に夢中になっているのは、無理ですよね😖💦

    • 10月17日
  • ままり

    ままり

    悪い人たちではないんだろうけど子ども見てない人とは仲良くなれないなと思いました😅

    子どもがそれなりの年齢だと子どもの付き合いもあるし、付き合いをやめることは難しいですよね💦
    下の子のママ友は私の友達って感じですが、上の子(幼稚園小学校)のママ友は子どもの友達関係のための付き合いと割り切ってます😅

    • 10月17日