
幼稚園で転んで血が出たら、絆創膏を貼ってもらえないのか心配。先生には転んだことを伝えたけど気付かれなかった。金曜日に膝をすりむいて、手紙で報告したら親としてうるさそうに思われるかな。
幼稚園で転けて血が出たら消毒して絆創膏は貼ってもらえないんでしょうか💦
昨日金曜日帰ってきたら膝をすりむいていて、結構かさぶたになってました😣
いま運動会の練習をしているのでそれで転けた、泣いてない、消毒もしてないと言ってました。
泣いてないから先生も気付いてなかったのかな💦
少し前も教室で転んだときに唇を切っていて、その日たまたま先生から電話があり、会話の流れで唇を切ったことを言うと先生は知らなかったようで「今日ですか?教室でですか?気付きませんでした、すみません。」と言われました。
金曜日のことを手紙で書いたら面倒臭い親だな、と思われますかね💦
皆さん伝えますか?
(園バス利用なので直接会うことはほぼありません。)
- しろくろ(1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
唇を切って気付かないのは、ちょっと不安になりますね💦
膝なら、今って消毒せずに自然治癒の方がいいと言われてるので、大量に血が出てなければ、絆創膏を貼ってなくても気にしないです💦

3-613&7-113
娘が通ってる園は、消毒・絆創膏塗布してくれてます。先日も、木の枝に引っ掛かって出来た傷にも絆創膏塗布してありました。
絆創膏貼らない方が良い、という意見(傷口を乾かす方が良い)もあるのでそういった園なんですかね?💦
-
しろくろ
コメントありがとうございます😊
消毒して絆創膏貼ってくれるんですね✨
絆創膏貼らない方がいいというのは初めて知ったので、そういう方針なのかもしれませんね💦バス停の年中さんのママさんにも聞いてみます😌- 10月3日

ココア
今は消毒も絆創膏もしない方が良いって考えもあるので、
水で流してるだけって可能性もあるかもしれません、
先生が気づいてなくて、そのままなら、バイ菌等ちょっと心配な気持ちもりますし、連絡帳で聞くのは全然良いと思いますよ。
-
しろくろ
コメントありがとうございます😊
消毒しない方がいいという考えは初めて知りました💦
そうなんです、バイ菌が心配なので一応娘にも次転んだら先生にちゃんと言ってね、とは伝えたんですが😣- 10月3日

はじめてのママリ
膝よく転んで擦りむけてますが、先生から言われるだけで絆創膏は貼ってないですよ😅
何も貼らない方が治り早いですしね!
唇切ったのは、ただ単に気付いてなかっただけかなと思います🤔💦謝罪されてますしそれはしょうがないかなと思います。
転ぶのはよくある事ですし、わざわざ手紙に書いたりしないです💦
-
しろくろ
コメントありがとうございます😊
絆創膏なしなんですね✨
唇を切ったのは気付いてなかったとのことで気にしてないのですが、みなさん通われている幼稚園だとどういう対応なのか気になりました😌- 10月3日
しろくろ
コメントありがとうございます😊
消毒しない方がいいんですか😳
そうなんですね💦心配性なのもので貼らないのが普通なのかな?と思いまして😌