
コメント

miniyon
うちは先月に1歳の誕生日だったんですが子供も食べれるようにと思いケーキ屋さんに注文して作ってもらいましたよ。自分手作りだと時間がなかったので。当日に写真も撮りに行ったり家事したりしなくてはならなかったのでバタバタすると私の場合、失敗しかねないので(笑)

はなやん2805
夏生まれ、ケーキ迷いますよね
息子は7月末生まれです
1歳の時は
1歳から食べられるケーキにしたのですが
クリームがまずかったから。。笑
クリームは、普通に売っているものに砂糖を入れずに作りそれを塗りました
その上に米粉クッキー(てづくり)を乗せました
ばくばく食べてました
それだけでは寂しいので
大人は普通のケーキを買って食べました
パパママも1歳ですからね〜♡
白桃のケーキとかもこの時期いいですよね♡
素敵な誕生日になりますように
-
あーちゃん.T
返事遅れてすみません。
その1歳から食べられるケーキのセット西松屋で買いました(笑)
でもまずいって見てケーキ屋に電話しまくりました!!(笑)
ケーキ屋さんで頼むことになりましたので、教えて下さってありがとうございました(*^^*)- 7月16日

azu66
9月生まれでイチゴなかったです。(笑)
私は娘が食べられる、豆腐クリームのケーキをクックパッドで見つけて作りました!手づかみで美味しそうに食べてくれ、嬉しかったです!♪
フルーツは、柑橘系のもの、ネーブルだったかな?と、キウイを使いました!周りはクリームで白いデコレーション、真ん中にネーブルのオレンジとキウイの緑ですね♪
あとは、百均とかでいろんな可愛いバースデーキャンドルなども売っているので、そちらもオススメです!
-
あーちゃん.T
お返事遅れてすみません。
本当は手作りで作ってあげるのが1番ですよね(*^^*)
今、オーブンレンジがなく電子レンジしかないので今回はケーキ屋さんにお世話になります(笑)
コメントありがとうございました(*^^*)- 7月16日

退会ユーザー
赤ちゃんケーキ作ってくれるところ近くにあれば、ヨーグルトクリームなどで作ってくれますよ。
-
あーちゃん.T
お返事遅れてすみません。
はい(*^^*)ありましたので、明日にでも注文します!!
コメントありがとうございましたm(_ _)m- 7月16日

ひまま620
1歳から食べられる、電子レンジで作れるスポンジを使って、ベビーダノンのヨーグルト部分をクリームのように塗って、ソース部分でデコレーションしました。
私もイチゴはなかったですが、さくらんぼなら手に入ったので、それで飾りつけを✨
見た目も可愛く、娘も普段食べていたヨーグルトだったので、スプーンでぐちゃぐちゃにしながらも満面の笑みで食べてくれました。
いいのが出来ると良いですね🎵
ちなみに大人も食べたいので(笑)、普通のホールケーキにバースデーキャンドル飾ってお祝いしました。
-
あーちゃん.T
お返事遅れてすみません。
ベビーダノン、毎日あります(笑)
それいい方法ですね(・∀・)✨
悩み始めました(笑)
ちょっと明日まで考えます。
コメントありがとうございましたm(_ _)m- 7月16日
あーちゃん.T
お返事遅れました。
私も色々悩んだ結果、お芋でケーキを作ってくれるお店を見つけたので注文することにしました(*^^*)
ありがとうございました♡