※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

二階の子供の騒音に悩まされており、管理会社に相談しても改善されません。新生児もいるため引越しが難しく、困っています。

二階の子供の走り回る音にノイローゼになりそうです
管理会社に相談しても改善されません。
警察に対応してもらおうかな...
新生児もいるし引越しはすぐすぐできません。
もう頭がおかしくなりそう....

コメント

deleted user

日中でしたら、仕方がないですね😥

  • ママリ

    ママリ

    21時頃まで続きます😓

    • 10月2日
3kids mama

子供の足音とかの騒音だと警察は介入してくれません😅
この前近所の方が奇声をあげてて
管理会社は時間的にしまっているし
警察に電話したら警察は介入できませんと言われました…

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😣

    • 10月2日
  • 3kids mama

    3kids mama

    管理会社から連絡はいってるはずなので
    上の階のお母さんも気をつけてはいても
    年齢がまだ小さいと言い聞かせるのも難しいと思いますし
    でもママリさんのお子さん小さいし
    3時間くらいおきの授乳もあると
    しんどいですよね(´•_•`)

    • 10月2日
deleted user

理由は違いますけど、私は新生児を連れて引っ越ししましたよ(笑)

今回の件では残念ですが警察も動いてくれないと思います😂警察よりも管理会社にしつこく言うほうがまだ効果あると思いますが、1階の足音も案外2階に響きます。これから先のことを考えるとあまり波風は立てないほうが今後のためでもあるかなぁと思います。


精神的に辛い1番の原因はきっとお子さんのことだったり、子育てに対する不安じゃないですか?そこを取り除くだけでも変わると思いますよ!どこかに相談できませんか?

  • ママリ

    ママリ

    警察も無理ですよね😂
    4歳の子もいますが子育てに対する不安は特にはないです、
    寝不足ですがそれなりに楽しんでます🥺
    ほんとにただただ騒音がストレスになってます😭

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そしたらその音はいつから気になってたんですか?

    1階に住んでる方は気付いてない場合も多いですけど、1階の音も割と響いてるので、普通の生活音(小さい子であれば足音も生活音かなと)はどうしようもないと思います😢

    • 10月2日
ぴー

木造ですか?
生活音なので、警察も対応は難しいと思います😢
管理会社から注意してもらっても、子供だからどこまで親の言うことを聞けるかだと思います💦
すぐできないかもしれないですが、引越しが1番かと…😭
うちも新生児連れて1ヶ月後引越し予定です!
ほぼ旦那に動いてもらうことになりますが💦
今から物件探しとなると大変ですよね…😥

  • ママリ

    ママリ

    木造です😖
    ご主人さんがおられるのが心強いですね😣!私シングルなので全部1人です..😣
    新しい生活楽しんでくださいね🥺🥺!産後同士無理しないようにしましょうね!!

    • 10月2日
はじめてのママリ

体力が有り余って、親がいくら注意したところで子どもはどうしても走り回ったりしますからね…😵お辛いですね💦

  • ママリ

    ママリ

    私の子は家の中を走り回るようなことがなかったので、子供によって違いますね...
    辛いです本当に🥶

    • 10月2日
メメ

音を録音して管理会社にもう一度掛け合うとか出来ませんか?
実際に聞いてみたら変わるかも…。

  • ママリ

    ママリ

    騒音の大きさを調べて見ましたが61dBでした。。何か話が変わればいいのですが..

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

あまりにも早朝、夜中ならもう一度管理会社に相談します。
新生児の赤ちゃんがいると少しの音にも敏感になるかもしれませんが、意外と下の音も上に伝わってきますし、これから子どもが大きくなるにつれてお互い様と思えるようになると思います💦

  • ママリ

    ママリ

    4才の上の子もいますが家の中では走らないと教育しています..

    • 10月2日
まろん

警察は無理だと思います、、
アパートって響きますよね😭私は前にアパートに住んでたとき2階でしたが1階のお子さんの泣き声とか足音とか結構聞こえてました( ; ; )
ただ夜中とかまで走り回ってる感じなら証拠とって、管理会社にもう1度相談してみたらいいかもしれません!

あやち

えー。全く同じ状況で、もはやそれより酷い状況で、
上の方には管理会社介入してもらって、引っ越してもらいました!
産後うつになった挙句、
ストレスで眠れず食事取れずでした💦
お子さんの足あとは仕方ないと思えても、警察呼ぶほどの夫婦喧嘩と、上の階から謎の雨漏り😅
金魚鉢倒したゆうてましたが
そもそもペット類全て禁止、
水漏れてきた挙句に
壁紙がダメになったため、
何度も管理会社にかけあい
うちが引っ越すならそちらにお金出してもらいますゆうたら上の階の方が引っ越す形になりました。
目の前のおなじアパートに。😅

  • ママリ

    ママリ

    管理会社に介入してもらったら相手が引っ越してくれたんですね...うらやましい
    私もかなりひつこく管理会社に言ってるんですが私が引っ越すほうが話が早いみたいで、上の人は引っ越ししそうにないらしく..泣き寝入り状態です。
    妊娠中からストレスが溜まって高血圧になり、促進剤で出産し、結果未熟児でした。
    訴えてやりたいくらいです。

    • 10月2日
  • あやち

    あやち

    何度も掛け合いました💦
    音がなかなか拾えず
    規則的なルールの中にも難しい説明があり、何デジベルいったら騒音にみなされる、みたいなこと言われて
    そんなん素人に分かるわけないし、
    注意しても聞かないと何度も言われて約2年間争って
    何度も直接文句を言いに行って、結局契約した不動産屋さんに管理会社の人立ち会いの元、両者で話し合い、
    うちが引っ越すならと、
    条件突きつけたら
    あっさりと引っ越しました!
    すぐまた別の方が引っ越して来ましたが、全く音がなく、
    少し音があっても気にならない程度だったので、
    余程うるさかったんだろうなと思いました。
    私も泣き寝入りしまくりました。
    新生児だと特に眠りも浅く、すぐに起きてしまうので
    やっと寝たタイミングでうるさくされて結局睡眠時間削られて、の繰り返しで
    産後うつになりました。
    直接話しに行くのは本来タブーかもしれませんが、(第三者を介入させないと話が余計にこじれると言われました)
    こちらも今後子供のことで
    うるさい時も出てくると思いますが、基本的にはこちらも気をつけるので、もう少し
    静かにさせるないししてもらえませんか?とことを荒立てない程度に直接話しに行けませんかね?💦
    私は精神的にやばかったのもあり、夜中に喧嘩された時はさすがに夜中でも直接話しに行ってブチ切れましたが。

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😔
    2年間も、、ほんとに大変でしたね、、お疲れ様でした😔
    自分で言うのもなんですが、我が家は4才の子もいますが静かに生活するようにしてます。まず私も子供もソファーからあまり動くこともなく、子供も家の中を走り回るなんてことはしません、、
    今回ストレスのせいで高血圧にもなって赤ちゃんにも悪いことしたので弁護士に相談してみるのも手かもしれないですよね!?私の家庭だけ泣き寝入りして相手はノホホンと暮らしていることが許せません😤誠意も謝罪も何もないので戦えるのならとことん戦ってやりたいです!

    • 10月2日
  • あやち

    あやち

    ありがとうございます💦
    お子さんによってだいぶ変わるかとは思いますが…
    何してもダメならば本当に引越しを考えるしか方法がないので、弁護士さんに伝えてもらって相手がどう動くかですよね💦
    謝罪もないと大人として親として人としてどうかと思いますね、さすがに。😅

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね..あまり大事にすることもよろしくないと思いますが😖会っても謝罪なし、あいさつのみでした。ほんとに親として終わってんなぁと思いましたね🤷‍♀️子供もろくに育たないわと同情しましたw

    • 10月2日
はじめてのママリ

わかります。!!我が家の二階の子どももうるさすぎて早く寝ろよって思ってます😭
産後だとかなりキツイですね…

  • ママリ

    ママリ

    日中から寝るまでのイライラ、、授乳で寝不足、、もう本当に頭が狂いそうです。笑

    • 10月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    つらいつらい…😭😭
    うちは二階の子どもの毎晩の泣き声、走る音、ドカドカ遊ぶ足音…ほんとにうるさい😭

    管理会社に、また相談して、『こういうのって警察に相談したほうがいいんですかね?』って聞いてみたらどうでしょう?🤣

    • 10月2日
ラテ

1階に住んだ以上は仕方ないかなと思います😖
私は子供いない時に木造アパートで2階の子供の騒音に悩まされました😖すぐに引っ越ししました😖
管理会社も『出ていけ』とは言えませんし、主様にもお子様がいるとなると、泣き声などがあるのでお互い様、となってしまうかなと思います😖