※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいっすー
お出かけ

東海道新幹線ファミリー車両とは何ですか?1日に新大阪⇒東京まで娘と2人…

東海道新幹線ファミリー車両とは何ですか?
1日に新大阪⇒東京まで娘と2人で帰省するのですが、調べていていきつきました!

利用した事のある方、どうでしたか?
予約等は窓口等で出来るのでしょうか?

前に2人で11号車で帰省したのですが、ほぼデッキにいました😅
ファミリー車両の方がいいのかなぁ?と思っています。
教えてください🙂💓

コメント

deleted user

私も気になるので覗かせて頂きます‼︎♡
回答じゃなくてごめんなさい(´・ω・`)

  • おいっすー

    おいっすー


    何か調べたら、大人料金と幼児1人分の料金が必要みたいですね😅
    って、事ですよね?
    て事は、+6000円くらい払わなきゃいけないってことですよねぇ。
    ならやめよってなりました😱😱😱

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、そういう事なんですね‼︎高いですね(´・_・`)
    一度乗ってみて払ってまで乗ったほうがいいかのアリかナシか判断したいですd(^_^o)

    • 7月16日
  • おいっすー

    おいっすー

    乳児だと普通はかからないので、悩みますよね~。お金がかかってくる年齢のお子様向けのプランっぽいですね!( ̄▽ ̄;)

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど‼︎
    でもファミリー向けってサイトに記載あったら期待しちゃいますよね‼︎笑

    • 7月16日
ふ🍵

年末年始に使いましたよ。
私は娘と2人で帰省だったのですごーーく助かりました。使ってよかったです。
でも旦那さんも一緒なら別に使わなくてもいいかもしれません(*´艸`)

大人1人の料金でひと席余分に席が確保できるので、例えば0歳児のお子さんでしたらふつうは親の膝の上、もしくはひと席確保となると通常の値段で切符を買わなければいけないところを、ファミリー車両なら大人1人分買えば勝手に席が付いてきます。子供座らせてもいいですし、荷物置きにしてもいいです。
また、ファミリー車両はその新幹線の便の1車両まるまるファミリー車両として使用するので周りは全員ファミリーなのでお互い様な感じがあります。逆に言うと泣いててもデッキに出たりしないのでうるさくもありますが(笑)

切符は東海ツアーズでの購入になります。ツアー扱いなので通常の新幹線の切符とは違いキャンセル料なども発生します。

  • おいっすー

    おいっすー


    体験談ありがとうございます😳💕
    と、いう事はうちの子は6ヵ月なんですが、大人1人の料金だけで席が2つ付いてくるという事でしょうか?
    それならぜひ使いたいです!
    行きは私1人なので、使ってみたいな~と思っていました。
    明日にでも電話してみようかなぁと思います( ˆ࿀ˆ )

    • 7月16日
  • ふ🍵

    ふ🍵

    1歳未満なら大人1人の料金だけで席が2つ付いてきます。お願いすれば2人席を確保できるので気兼ねなく旅行できていいですよ。
    1歳以降は有料なので乗るなら今のうちです(笑)
    あとはまあいらないっちゃいらないんですが、ペットボトル一本無料券と新幹線シールと記念撮影がもれなく付いてきます。
    車両に添乗員さんが1人常駐してるので、ベビーカーを所定の位置に置いてきてもらうとか荷物あげてもらうとかも頼めます。

    ただし1日往復一便で、もし繁忙期に使いたかったら空いている朝早くとか夜遅くの便しかないので注意が必要です。
    予約するときに時間指定で買うので列車カレンダーとタイムテーブル確認してみてください。

    • 7月17日
おいっすー

お返事ありがとうございます✩
今日、電話で予約できました!
2人席を用意してくれるみたいで非常にありがたいですね😢
シールはいりませんが(笑)ペットボトルいただけるとの事で飲み物は持っていかないで行こうと思います。
添乗員さん!心強い!!!

いろいろと親切にありがとうございました😌💓