
コメント

はじめてのママリ🔰
労働基準法で定められています。取れますよ。

ママリ
会社によりますよ!
私の会社は扶養内パートでも取れるので、取得予定です!

ジャス民 🌈
会社によるかと 💦
私は 9:30~17:00×週5でしたが
産休育休取れず 休職扱いです 💦

ユウ
国保は手当出ません😣休む場合は休職の可能性が高いです。
私もアルバイトしてますが、社保なので産後休暇のみ取り、育休は取れずなのですぐ復帰します😅
育休についても、手当は保険加入必須ですが、
・手当なしの育休扱いにしてくれるパターン
・籍だけ残して休職パターン
・一旦退職して落ち着き次第再雇用パターン
といろいろあります。職場次第ですね💦

たろうちゃん
法律で定められてることの話ですと
産休は取れます。
育休を取るには、今の会社で1年以上働いてないとダメですし、他にも条件があります。
その条件のなかにちょっとファジーなものもあるので、育休とらしてくれるかはその企業の方針が大きいみたいです😓
企業によっては条件を満たしてなくても育休として休ませてくれるところもあるようですが、
ママリ見てると育休どころか産休とかも無く辞めさせられてる人もよく見かけます😓
上記の事は、休めるかどうかの話で
お金がもらえるかはまた別の問題になります。会社からもらうわけではないので。
ままり
コメントありがとうございます!
社会保険ではなく、国民保険に加入しているのですがそこは問題ないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
休みは取れますが、給付金は国保だと良くわかりません。