※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ。。。
妊活

妊活を始めて半年、23歳で子供が欲しいと思っています。生理不順で、多嚢胞性症候群と診断されました。ホルモン治療を受けていますが、効果が出ていません。肥満気味でダイエットも試みていますが、痩せにくい体質のようです。他嚢胞性の方はどんなダイエットをして効果があったのか教えていただけますか?

妊活を初めて
約半年です。23歳。

子供が欲しく元々
生理不順の為、病院に行ったら
他嚢胞性症候群と診断されました。

男性ホルモンも高かった為
女性ホルモンの薬を飲んだり
初めはクロミッドをしていましたが
なかなか反応せず。

フォリルモン注射を開始。
少ない75でし、反応せず
リセット。

125でし、多数出来てしまい
リセット。

125を1日起きにし反応せず
引き続き150を連続(3日のみ)
多数でき
リセット(今回)

私は、肥満気味と家族から
言われています。ダイエットを
しようと何度かしましたが
痩せにくい身体のようです。

リセットをし
次に少しでも良くなるように
ダイエットしようと思いました。

他嚢胞性の方
どんなダイエットをし
効果でましたか?

よろしければ教えて下さい。
お願いします。

コメント

みーっちゃん

流産後、多嚢胞性卵巣症候群と
診断されました。
いまクロミッドを服用し終わり
来週卵胞チェックにいきます!
病院では痩せなさいとは
言われなかったものの、
1月に妊娠し、流産、手術、、、
と4ヶ月のうちに5キロも
太ったため痩せなきゃと思いました。

通勤は遠いため車移動
運動はなかなかできませんが、
夜に炭水化物を抜き
朝昼は雑穀米、青汁にオリゴ糖を
混ぜて毎日快便←快便大事かなぁと。。
夜は腹筋をし、、、
半月で2キロ落ちましたが
まだまだです。。

参考になればと思い
コメントさせて頂きます!

  • ちぃ。。。

    ちぃ。。。

    コメントありがとうございます。
    私も、勤務がバラバラで
    ストレスもあったので
    今の職場 数ヶ月先
    辞めようと思いました。

    お互いがんばりましょうね!

    • 7月16日
はるとママが

人工受精にステップしてもいいかと思います🎵タイミングと変わらないので。

はるとママが

懐かしいです。私も22の時に多嚢胞って診断され、クロミッド治療タイミング四ヶ月で、授かりました。諦めた頃に。
二人目の妊活は、人工受精5回しました。、が、ダメで、体外受精ステップしました。採卵して、受精して凍結してます。移植は、まだしてませんが。。。

にゃんにゃん

私もPCOSと診断されたとき、まずは体重を減らしましょうと言われました!
ウォーキングと食事制限を行った結果1年で10kg以上痩せましたよ〜。

  • ちぃ。。。

    ちぃ。。。

    太っていい事はないですしね。
    今更になって後悔です。
    痩せて排卵したなど
    話聞きますしね。
    コメントありがとうございます。

    • 7月16日