※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SM2
子育て・グッズ

年子の男の子ママです。上の子が攻撃的な行動をとり、下の子にも影響が出ています。一歳半でも叱るべきか悩んでいます。

一歳半と2ヶ月の年子ママです。二人とも男の子です。
お兄ちゃんの方が最近飲み物を口から出したり、私の髪の毛を引っ張ったり、人の顔や頭をぶったりします。
ひどい時は遊びの中で興奮して私の手を噛んだこともあります。下の子にも最初は優しく撫でていたのに最近はぶったりします。年子で寂しい思いをさせてるのかと不安にもなるし、毎日のことでイライラもします。
一歳半でも強く叱るべきか迷っています。

コメント

ともぞう

私は今日から臨月で来月年子の兄弟のままになります!!今1歳2カ月の息子も最近、急に飲みものを口からだします!毎日3、4回はお着替えさせなきゃでイラっとします!
実母に聞いたらそういう時期があるんだよっと。おもちゃのバットでお腹叩いてきたりもしてにこにこしてたりもします(´・_・`)
うちは悪いことは一応叱ってます。きっとずっと続くことではないと思うのでしばしの辛抱かなと。

  • SM2

    SM2

    言葉が分かってくればいくらか違うのかなと思う毎日です(>_<)
    あまりにもひどいことは、言って聞かせないとですよね(°_°)

    • 7月18日
ままままりぃ

そういう時期ってありますよね。
1歳半だとまだ相手の痛みとかがわからないので、自分が楽しいからしてしまうのだと思います。
イライラしちゃう気持ちわかります!
強く叱る必要はないと思いますが、遊びでもそれをしたら痛い、ダメと言うのは教えていったほうがいいと思います(^ ^)
私はきつく言うのではなく、真剣なちょっと怖い顔をして、子どもの両手を握って目を合わせて「それをすると痛いからね。もうしないでね」とそのつどまだ言葉が出てないときから話してました。
悪いことに何歳まではよくて、何歳からはダメっていうのはないです(^ ^)
今まではあまり叱られなかったのに、急に叱られるようになると子どもが戸惑ってしまいます(^^;;
なので、まだ言ってもわからないかな?ってときでもとりあえずきちんと説明して、ダメなものはダメ。痛いことは痛い。と教えてきました(^ ^)

  • SM2

    SM2

    言葉は少しづつ理解してきている時だと思うので言って聞かせたいと思います。
    自分も冷静に話せるとイライラも少し抑えられたような気がしました^_^
    ありがとうございます。

    • 7月18日
まなゆいはる

24日で2歳になる男の子と、3歳の男の子がいます。1歳1ヶ月差の年子です。

うちも3歳のお兄ちゃんが2歳半位の時に噛みついたりの行動が凄くて、ようやく下の子が歩き回ったり、おもちゃで色んな事して楽しそうに遊べるようになった時期で、せっかく遊んでたのにおもちゃを横取りして背中に噛みついたり、おもちゃで殴ったり、とっさに私が長男に対してビンタしたり、やめなさい!って強く叱っていました。
だけど全然直らず、私も家事があったり目を離したりした隙に噛みついたりして見てない所でこっこりやったりするようになって、ほんとに参りました。

最初は子供がおもちゃで遊んでるうちにやれる事ちゃっちゃとやりたかったのに、それができなくてイライラしたり、次男が楽しそうに色々興味持って遊んでるのに突然噛みつくもんだから次男がかわいそうでかわいそうで長男に対して厄介扱いな気持ちでいたのですが、ある時この子も本当だったらオモチャもママも1人じめできるはずだったのに、弟ができた事でそうもいかなくなり、まだ社会性もなくどうしていいかわからなくてイライラをぶつけてるんだな、って思ったらかわいそうになってきて、ある時また噛んでしまった時にしっかり顔を見て、次男の背中についた歯型を見せて、なんでこんな事したの?痛いよ?わかる?結人(長男)にもやろうか?痛いのわかるよね?って、ぶっきらぼうじゃなくて真剣に言ったんです。

そしたら嫌々して、いつもと違う表情をして、その日以来パタリと噛まなくなったんです。

まだわからないからって決めつけてがむしゃらに自分の怒りだけをぶつけてたんですが、ちゃんと理解できるんだ、ごめんね、って思いました。

ただ、今は次男が酷い…

長男はもうそれ以来習得して、乱暴な事はしなくなったのですが、それをいいことに次男が長男をオモチャで叩くように…

元々きかんぼうな次男は全く聞く耳もたずで、先ほどの説得も数秒で忘れて繰り返す。

多分時期なんでしょうね…

次男が産まれる時にまわりからだいたい次男に長男がいじめられるとか次男のが強くなるってのはあちこちから聞いていたのできっとどこもそうなのかなと(^^;)
子供の成長過程できっと必ず通る道なんだと思います。

私もちょうどその時3人目妊娠の悪阻ピークでかなり苦労しました。

今はまた新たな悩みが…

つらつら書いてしまいましたが、かほさんが書いてる事はうちも全部やるし、毎日やられてもう疲労困憊です。

でもかほさんのおうちだけではないはずです。
みんな同じように苦戦してます。

大変だと思いますが年子ならではの悩みですね。

頑張って向き合って下さい。

もし頑張れなくなったら保健師さんとか、母親とか、友達とか、誰でもいいから話聞いてもらって下さい(>_<)

やっぱりお母さんの心にゆとりがあるかないかで全然違うと思います。

  • SM2

    SM2

    ありがとうございます。
    年子の男の子で周りの人にも大変だ大変だと言われて正直不安でいっぱいでした。
    でも私だけじゃないし、うちの子だけじゃないと思うと気持ちがとっても楽になりました。私自身が心に余裕を持ちながら子育てできるように頑張っていきたいと思います。
    大変参考になるお話ありがとうございました。

    • 7月18日
  • まなゆいはる

    まなゆいはる


    なんだか長々書いてしまって、自分も毎日悩んで悩みすぎて体調を崩したりして、人様にアドバイスできるような立場じゃないのですが、同じような悩みを持ってるからこそほっとけませんでした(>_<)

    よく私の場合は支払いですぐ近くの小さい郵便局に行くことが多々あるのですが、窓口の人とか、年配のお客さんにいつも声かけてくださって、うちもこうだったとか、年子なんて私は無理だよーよく頑張ってるねーとか色々言ってくれるんです。

    そうするとなんか今まで必死に自分だけ苦労してるような気分でいたのが、1人じゃないんだなって気持ちが落ち着くんです。

    うちはわざわざ児童館とか、そういう場に行くのは遠くてストレスになってしまうので、そういうささいな所で活力もらってます(^^;)

    後は保健師さんと話て知ったのは、意外に家に来てもらって話聞いてくれたり探せば色々支援もあるというのも知りました(>_<)

    • 7月19日
  • SM2

    SM2

    ありがとうございます^_^
    私のところは児童館はすぐ近くにあるんですが、小さい子を連れて行く気にまだなれないので他のところで息抜きを見つけたいと思います^_^
    子育て楽しみたいと思います。

    • 7月20日