
コメント

はじめてのママリ🔰
迷わず2を選びます!
子供いながらの仕事は大変なので融通効くところの方が絶対いいとおもいます😞

ショコラ
今から仕事を見つけるのなら、独身や子なし女性より自分の条件が悪いので、②にしますね。
まずは、条件に合致した企業に出会うことがマストかと。
自分の希望している職=自分に合う職とは限りませんよ☺️☺️☺️
-
えり
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
条件のいい会社を見つけたのですが全然知識もないので不安でして😅
自分の希望してる職業が自分に合うとは限らないですもんね😣- 10月2日
-
ショコラ
知識ゼロでも採用してくれるのですか?!
うーん、その場合、結局自分のスキル次第では、定時で帰れないなど代償はないのですかね。。。
ちょっとそこが心配ですね、、、、、。- 10月2日
-
えり
採用して下さるみたいで条件がいいのですが、私がしっかりできるかだけが心配で‥😅😅
子供いると就職しにくいですよね😭- 10月2日
-
ショコラ
私なら、その会社をエゴサしますね(笑)
まぁ、もう採用が決まっているのなら、成せばなる!ですかね!やるしかないですよね👍🏻👍🏻👍🏻- 10月2日
-
えり
そうですよね😭やるしかないですよね😭頑張ります!
ありがとうございました😊- 10月2日

華
②になっちゃいますよね😂
やはり子供優先なので、そこを1番理解してもらえる所の方が良いですよね💦
-
えり
コメントありがとうございます!
②になりますよね😅
急な休みでも大丈夫とかなら安心しますよね‥- 10月2日
-
華
1番はそこな気がします…。
自分のやりたい仕事してても、理解がないところで、急な休みや早退などしてるとやはり肩身は狭いでしょうし😭
もちろん理解があるからっといって堂々と休んで良いわけではないですが💦- 10月2日
-
えり
そうですよね😭
子供いての就職活動難しすぎて😭
じっくり考えてみます!ありがとうございました😊- 10月2日

フワ
2ですね!
私の場合やりたい仕事してたら帰ってくる時間日付跨いじゃいます😅
-
えり
コメントありがとうございます!
②ですよね😥
そうなんですね😭私もやりたい仕事してたら忙しすぎて家事ができなくなりそうです😥- 10月2日
えり
コメントありがとうございます!
やはり子供いると仕事するのは大変ですよね😥
融通が効くところがあったのですが全然知識なく不安でして😣