

むーむー
不満が積もる前に少しのことでも話し合う!
あとはして欲しいことは必ず手間でも伝える
自分が思ってることを伝えるのが大切だと思います
あとは相手が何考えてるか想像してみる
むーむー
不満が積もる前に少しのことでも話し合う!
あとはして欲しいことは必ず手間でも伝える
自分が思ってることを伝えるのが大切だと思います
あとは相手が何考えてるか想像してみる
「喧嘩」に関する質問
公文の発達障害児の受け入れについて教えてください🙇♀️ 娘は特別支援学級に通うASDの小2です。 癇癪持ちで宿題の時間が本当に苦痛です。 宿題の量も減らしてもらっていますが、それさえ限界。 見ないで、こんで!あっ…
義母の嫌なところ思い出してイライラします。 義母は優しい人なのですが、たまに毒を吐いてきて それがふとした時に頭をちらつかせます。 私は言い返せない性格なので ぐっと堪えるしかできずそれを良いことに何も思って…
2年男子、最近子供遣いが親に対しても 悪い時があって 「じゃねーよ」「じゃねーかよ」みたいな 強がってる感満載ですが、 やっぱこないだまで可愛い園児だったのが 今、親にその口の聞き方ってこちらも腹立つから …
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント