※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らお
家族・旦那

旦那さんが、もしくは身近な人が、双極性障害2型の人はいらっしゃいます…

旦那さんが、もしくは身近な人が、双極性障害2型の人はいらっしゃいますか?もし良ければ、そばにいる者として、どういう心持ちで接すれば良いのかアドバイスいただきたいです。

結婚してしばらくしてから、主人の原因不明の頭痛をきっかけに、病気が判明しました。

主人は、人の悪口や愚痴などを一切言わないタイプで、私の前では穏やかで優しくておもしろいことも言う、そんな夫でしたので、うつになる原因が私には分かりませんでした。今もメンタルクリニックに通っています。通院してからも主人は、具体的な原因は私には話してくれておらず、仕事がちょっと大変でね〜と軽く言う程度です。

双極性障害2型、つまり軽い躁うつ病と聞いたときは驚きはありましたが、普通の生活には何の支障もなく、仕事も行ってますし、普通に楽しく話せるし、友達とも会うし、うつ?ホントに?と思っていました。

主人も、『心の風邪みたいなものだから、普通に接してくれるのが一番なんだ。心配しないで』と言うので、ほぼ、普通にして過ごしてます。


ただ、これまでに数回、主人が明らかに落ち込みが激しい状態になったのを体験しています。

それはきっかけが私で、例えば、

⚫︎主人の家族とのことで私が悩んでしまい、主人に泣きながらその不満を訴えたとき

⚫︎生理が終わり、主人に甘えたい、仲良ししたいと思ったが、4日連続くらいで先に寝られてしまい、寂しく感じ、思わず泣いてしまったとき
(先に寝てしまう要因はあって、病気になってから寝付けないため、病院で睡眠しやすくなる薬を飲んでいたり、病院の先生に、歩くといいよと言われ、朝歩いて通勤している)

主人は、伏し目がちになり、黙り込んでしまい、目を合わせようとしません。


私は、自分の寂しさや不満を抑えないといけないんでしょうね。
そして、主人の病気の原因は私なのかも?と思うと泣けてきます。

主人の病気の原因もよく分からず、分からないまま主人の病気に向き合うのは、ときどき辛いです。

コメント

まぁたん

私の旦那も私と知り合う前極度の鬱だったらしいです!
死ぬ前だったらしいです。
出会った時は全くそんな鬱抱えそうな感じも無かったのですが、話を聞くと相当酷かったみたいです。
友達が毎日会いに来てくれて徐々に良くなってから私と出会ったので。
でも、旦那は私が責めると沈みます。私の性格がキツいのもあるかと思いますがイラッとしたら言葉の攻撃で、無言になり、俺はおらん方がえーんよね。とか言い出したり…
なので、言いたいことも言えず、私の育った環境がいつもどこかしらこらー!とか怒られるからスタートみたいなわんぱくな家庭だったので、普通に話しただけでも何でそんな酷い言い方するん?とか…
え、酷く言ったつもり無いんだけど…となります。
本当に心がガラスより薄く、人一倍傷つくみたいで、知り合った時はプレゼント渡しただけで泣いてました。今まで彼女から貰ったことがないと…今は全く感動はしても泣くことはありませんね(笑)
こないだは喧嘩してLINEで長文を送ってとかした時は俺○○が居ない人生なら死んだ方がマシ。
とLINE来てこれはヤバい!
と思い電話しても出ない!出ない!出ない!と焦り何度もかけ続けたらようやくでてめっちゃ謝りましたよ💦私も言われると凹みますけど旦那はもっともっともっと酷くて優しすぎる所もあるし、、、
なので、優しく普段通り接するのが一番かなと思いますね。
イラッとしても、話しかけるかのようにどうして~?と聞くぐらいで…
甘えたいのも分かりますし、
今は少し我慢が必要なのかもしれない。
それを乗り越えてしまえばまた甘えられる。
治ったか治ってないか見分けはつきにくいと思います。
断る事の出来ない人なので。
なんとも難しいですよねこればっかりは…

  • らお

    らお

    ご返信ありがとうございます!
    旦那さん、大変だったのですね、、、!
    私も不満を話すときついつい言葉が荒くなってしまうので、、、そういうのも駄目だったのかなーと思います。

    そうなんです、治ったのか治ってないのか、躁なのか鬱なのかもよく分かりません、、(^_^;)

    恋人でなく夫婦ですからね、、支えるという意味で、自分の我慢も必要ですよね。

    体験談お聞かせいただき、ありがとうございました◎

    • 7月16日
ちー

こんにちは。双極性Ⅱ型の人間です。

下記、医者ではないので間違いもあるかもわかりませんが、同じ患者として思ったことをコメントさせて下さい。

まずⅡ型=「軽い」ではないのです。また、心の風邪でもありません。健常者にわかりやすく伝えるためにそう言うこともあるのでしょうが、風邪って治りますよね?躁鬱は基本治らないです。

躁鬱は基本はずっと一生付き合っていく病気です。そして、治療の基本は、躁になるのを抑えることです。感情の波(通常よりかなり大きい振れ幅の)を出来るだけフラットにすることが大事です。

元気だな、調子良いな、という時は大概軽躁状態であることが多く、この時無理をすると、決まってガクンと鬱がやってきます。鬱の重さは、無理をした分に比例します。でも、心が沈み、体が動けなくなる鬱がこなければ、なんとか日常は普通に送っていけます。なので、フラット状態を保つことが、躁鬱患者にとっては何より重要なのです。

病気の原因は色々あるとは思いますが、特定するのは難しいんじゃないかな。現状の医学では。でも、とりあえず、まえみさんのせいではないと思います。特定の人物との関係性だけが原因になることはあまりないと思うので。だから、悲しくならないでください。旦那様も、大好きな奥様が自分の病気のせいで悲しんでるのを見るのは本当に本当につらいと思います。

精神疾患は得てして身近な人を傷つけます。それが精神疾患患者はとても辛いんです。傷つけたくて傷つけてるわけではないのに、と思うけど、どうしようもない。だから旦那様は「普通に接して。心配しないで」と仰るのだと。

ただ、普通の生活も、必死で頑張ってることを理解して欲しいです。
仕事に支障なく行けるなんて、本当に苦しいぐらい頑張ってらっしゃるはずです。仕事をそれだけ頑張ってるならきっとプライベートは余裕なんて一ミリもないんじゃないでしょうか。

そんな時、奥様の不満を聞いて、何とかしてあげたいのに、その気力も体力もない、そんな自分に嫌気がさしたんじゃないかな、と察します。

でも、とはいえ、奥様も、言いたいことは引き続き言ってください。無理しないで下さい。旦那様も、言われたら多少は凹むと思いますが、まえみさんが我慢して苦しいのがたぶん一番辛いはずです。

嬉しいのは、理解しようと思う気持ちです。それさえあれば、精神疾患患者はどんなに凹んでも平気です。寄り添ってくれてるという事実が何よりも大事。

だから、まず躁鬱とはどんな病気なのか知って欲しいです。
そして日々の生活は健常者の100倍頑張ってやっと同じレベルになってることわかって欲しいです。
すぐパンクしちゃうので無理がきかないことだけ、念頭にいれておいて欲しいです。

色々、躁鬱が身近にいたら大変でしんどいと思います。
でもまえみさんが変わらずそばにいてくれるだけで、旦那様はそれだけで嬉しいと思います。

…なんだか支離滅裂になってしまいました。すみません。

  • らお

    らお

    丁寧なご回答ありがとうございます。病気について知らないことばかりだったので、とても勉強になりました、感謝感謝です。
    主人の心の声を代弁していただいているようで、とても為になりました。

    結婚してすぐの頃、(病気判明する前)私は主人の実家のことで度々不満を口にしていました。信仰上、独特のしきたりのある家で、それに納得いかなかったり悲しい思いをしたりするたびに主人にぶつかっていました。初めは、なだめてくれたり謝ってくれたり、ケンカっぽくはなりますが諭してくれたりと、きちんと対応してくれてました。

    病気判明後は、私がそういう態度を取ると、先に書いた通り、うつむいて黙り込んだり、主人まで泣いてしまったこともありました。

    そういうことがあったもので、私の義実家への不満が、主人の負担になり、病気になったのでは、、、と考えてしまってました。

    今は、主人の前では義実家の不満は言わないように心がけています。私自身も、不満を溜め込まないように、義実家にも良いところはあるんだし、と前向きに考えるクセをつけるようにしました。

    主人は本当に、仕事の愚痴や人の悪口を言わないので、仕事面でのストレスがあるのかどうかもよく分かりませんでした。看護の仕事なので相当ストレスあるんでしょうけど、それを見せないんですよね。

    ちーさんのコメントを読んで、普段の生活をするだけで本当はすごくすごく頑張っているんだと知り、びっくりしています。私は何も彼のこと気付いてあげられてなかったなー、、と。
    出来ることなら主人が通院するのについて行って医師にあれこれ聞いてみたいぐらいです。そんなことしたら余計ストレスになるのでしょうけど、、、。

    躁鬱の波も、主人の場合よくわからなくて、(薬が効いてるからでしょうか?)疲れたなぁ眠いな〜という日があったり、職場の話をぺらぺらぺら〜と意気揚々と話したりすることはあって、「ん?これが躁かな?鬱かな?」と思ったりはするんですが、病気持ってない人でもそういう日ってあるので、「よく分からない」のが本音です。
    かと言って元気なさそうだな〜と思って「いま、うつ状態なの?」とか聞くのも変ですよね、、嫌ですよね、、。
    なので主人の言う通り、普通に接することしかできないのですが、、、。それでいいのかな、と。

    私自身、主人の優しい性格にはとっても癒されているので、私も彼にとってそうありたいなと思います。病気のことも、頭の片隅に置きつつ、うまく支えていければなぁと思います。

    全く無知の私に、ご自身の体験をお話していただいて、本当にありがとうございます。話すのがお辛いこともあるかもしれない中、アドバイスいただけて、私は少しホッとしました。

    • 8月4日
  • らお

    らお

    先ほど書きそびれてしまいました!
    ご妊娠されているとのこと、赤ちゃんがすくすく成長しますよう、お祈り申し上げます!
    お身体お大事に、、、(^ ^)

    • 8月4日