※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまびこ@三児の母
ココロ・悩み

バスの運転手に娘の運動会について失礼な発言された。幼稚園に言うべきか悩んでいる。どうすればいいでしょうか。

今朝長女のバスのお見送りの時に先生と運動会の話を少ししていたらバスの運転手が割って入ってきて
「この子はバスではこんなに喋るのに運動会は仁王立ちで突っ立ってるだけだから見にきても意味ないよ」
って言われました。
あまりに衝撃すぎてフリーズしてしまいなんにも言い返せなくて…
幼稚園の先生は私に申し訳なさそうに気にしないで💦相手にしなくていいよ💦みたいな顔をしていました

見送ってからモヤモヤが消えず娘が可哀想で涙が出てきました

毎日幼稚園帰ってきたらお遊戯の練習するって言って音楽流して一生懸命踊っている姿を見てきています。
私からしたら本番で緊張して踊れなくてもいい
泣きじゃくってもいい先生の抱っこでもいい
それも経験だし成長だと思っているから一生懸命その舞台に立てているだけで感動すると思います。

だからバスの運転手に頑張ってる娘のことを言われたくないです。
運動会前だし幼稚園に言って大事にしたくないなとも思ったんですが、言ってもいいですかね?
何て言えばいいでしょう。。

コメント

Y & T

そんな事言う幼稚園スタッフがいるなんて信じられません‼️
私なら担任の先生に、こう言われましたとそのまま言うと思います。

いつもと違う環境で何もできなくても、それでもそんな娘の姿だってしっかり目に焼き付けたいです‼️
その運転手に娘の何が分かるんだ!
練習頑張ってるのも知らないくせに!
とモヤモヤが消えません‼️

はじめてのママリ

そんなこという職員、ほっておけないです。
園長先生に直接話して、バスの運転手を他のバスと交代して我が子と関わらないようにしてもらうとか具体的な策を講じてもらいたいです。
あり得ないと思います!
気にしない、なんてできないです…。