![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯が抜けるのが遅かったお子さん、いつくらいに抜け始めましたか?小学生…
歯が抜けるのが遅かったお子さん、いつくらいに抜け始めましたか?
小学生一年生の息子の事です。
年長頃から周りが歯が抜け始め、自分はいつ抜けるのかとドキドキしていたと思うのですが、未だに抜けません。
歯医者には通院し、レントゲンも撮ってもらい、まだ問題ないので、自然に抜けるのを待ちましょうと言われています。
しかし、周りで遅めだった子も抜けてしまい、取り残されてしまいました。
友達が多いほうなので、その中で1人というのもストレスらしく、硬いものを噛むようになってしまいました(鉛筆、おもちゃなど)
無意識に噛んでしまっているようで、ストレスが溜まっているようです。
仕上げ磨きの際などに、本人から聞かれたら、個人差がある事やママも遅かった話(これは覚えてないので、安心させたくていってます💦)をしたり、歯医者の先生が言っていた、遅い方が虫歯になりにくいから、今強い歯を歯茎で作ってる!って話をしてます。
それでも、不安なようです。
そこで、歯固めのような噛んでもいいものを渡して、お家の中だけこれを噛んでいいけど、お外はやめようね〜と声をかけて、軽くストレス発散させ、自然に抜けるのを待つ。と私の中で結論がでましたが、他にいい方法はありますでしょうか?
また、歯の抜け始めが遅かったお子さんは、いつくらいに抜けましたか?
- ママ
コメント