![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の申込書には、育休期間は3/31まで書くべきですか、8月まで書くべきですか?役所に確認するのが良いでしょう。
保育園の申込書の育休期間について教えてください✨
浜松市ですが、令和3年度4月から申込をします。現在育休中でして期間は令和3年8月まであります。でも4月から保育園の入園が決まれば4月から働く事となり会社とも話が通っています☺️(8月からの途中入園より4月からの方が入りやすいと聞いたため)その場合、申込書に書く育児休暇期間は3/31までなのか、8月までなのかどちらを書いたら良いでしょうか??8月まで書いてしまうと書類確認する方が、疑問に思いますよね🥺💦役所に行って確認するべきでしょうか?😖
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
電話で確認してはどうでしょうか?
うちは下の子が3月中旬うまれで
もちろん入れなかったので半年延長しました。
4月入園しましたが慣らし保育などもあって
結局4月末に復帰しましたが
それまでの間育休扱いなので
手当金ももらえました!
8月まで育休と書いたらいいと思いますが
保育園決まったら大体いつ復帰するか
の紙を書いて区役所提出しました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
申請するのは会社なので会社によると思うのですが本来の育児休暇で申請して決まればまた変更の申請するのだと思います🤔(さみさんご自身で育児休暇の申請をするのであれば話はまた変わってしまいますが、、、)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️最初は8月で書いて変更の申請したら良さそうですね✨役所に聞いてみます🥰
- 10月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の市の場合、育休期間は実際の日にちを記入して備考欄に「保育園に入園出来次第、復職可。」と記入するように言われましたよ☺️
役所に確認する方が確実かと思いますおも✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️備考欄がなくて、、備考欄に書くと簡単で分かりやすくて良いですよね🥺役所に聞いてみます✨
- 10月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️確かに慣らし保育の期間ありますもんね✨その期間も育休ないと困りますので教えて下さって良かったです。
役所に聞いてみます🎵