
娘が実家のばぁばに懐いて私を拒否する悩みです。娘はばぁばを大喜びし、私との関係が心配。実家でしか笑わず、私をお世話係と見なしているようで辛い。将来、私にも懐くでしょうか。
ばぁばっ子の娘。
私の存在って、、、?😭
同じような方いたらコメント下さい!
自宅から実家までは車で5分です。
コロナで私自身も参ってる為
里帰りが終わってからも
週2くらいで実家に遊びに行っています。
娘はばぁばを見た途端
声を上げて大喜び。私が抱っこしていて
ばぁばが近づくと、両手を広げてばぁばのところへ
行きたがります。
逆にばぁばが抱っこしていて
私がおいでーと近づいてもそっぽを向かれ
無理やり抱っこしようものなら泣きます。
自宅では 遊んだり絵本読んだり
たくさんスキンシップして笑いかけ喋りかけ
無理ない程度に頑張っていますが
なかなか笑いません。にことはしてくれますが
実家じゃないと声出して笑いません。
家事をするときは基本的に放置になってしまい
その間はいないいないばぁとか流して
待っていてもらってます。
娘は私の事お世話がかりとしか思ってないのかな。
もう辛いです。
ばぁばは、他に孫が3人いて
あやすのも上手。喋り方も優しく、、
私が家で真似してもダメです。
だらだらした文章になってしまいましたが
もう少し大きくなったら
私にも懐いて?くれるでしょうか。。
実家に行きすぎなんですかね。
- み(5歳2ヶ月)
コメント

💛だふ💛
1番上の子がじぃじ・ばぁばっ子でした😃
私はラッキー♪って思ってばぁばに預けてまったりしてました😅
家に帰ると2人っきりなので💦
ある程度月齢行くと変わると思います✨
うちの子はいまだにじぃじ・ばぁばっ子ではありますが、なんだかんだでママが1番好きです笑

退会ユーザー
気にしなくていいと思いますよ!
娘もばぁば大好きです。下の子の出産のときには私が切迫で入院したのもあり、1ヶ月間義実家でジジババと過ごしてました。面会に来ても、もう帰ろ〜!と言ってましたし、今でも祝日に旦那も義父も仕事で義母が休みなので娘を連れて遊んでくれるんですけど、娘は喜んでついていきます💗普通に家族で義実家に行っても親よりばぁばのほうに行きますよ!
私は楽できるのでいいなと思ってます(笑)
でも、ばぁばがいないところではなんだかんだでママが1番なんですよね😂💕
私自身もばぁばのことは好きでしたし、今もよく会いますよ!
-
み
私が気にしすぎですね🤣💓
甥っ子が、結構ママっ子でそれをずっと間近で見ていたので私も勝手にそんな感じに娘もなると思っていた矢先の出来事だったので、かなり落ち込んでいました😭
頭のどこがで、ばぁば=好き
まま=好きじゃない
と、考えていたのかもしれないです。。
早く2人きりのとき、ママ〜って来て欲しいです😂- 10月2日

hm
全く同じ状況です!
実家へ行けば2人ともばぁばにベッタリだし下の子は着いて歩くし後追いもします😂
私の存在はフル無視です。笑
上の子の時は私もいやでいやで仕方ない時期もありましたが慣れました!
今も実家へ週2は遊びに行きます!
-
み
やっぱ慣れなんですかね😂💓最近、実家行くと複雑な気持ちで
帰り際に娘をばぁばから引き離すとき 家に帰りたくないんだろうなーって悲しくなります。
自分が楽できると考え方変えるようにします🙆♀️- 10月2日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ。
私は義理の母に負けたと悔しい気持ちの頃がありました。
ですが、娘は段々と母親の偉大さに気付いてくれたのでしょうか笑笑
ばあばっこ、パパっこ、の時を経て、4歳になり、
今はママっこです。
それに、ママ以外の方とコミニケーションが出来るのって母と子どもの関係が成り立ってるから子どもは安心して、他の人の所へ行けるんです。
大丈夫です。
-
み
今ママっ子なんですね☺️
関係が成り立ってる という言葉。。少し安心しました😢
最近、実家に行くたびに
モヤモヤしていましたが、あまり気にしない事にします!- 10月2日

退会ユーザー
私がばぁばっ子でした😂😂
保育園くらいから親よりばぁば、じいじのがいい!ここの子供になる!なんて言っては親困らせてたので😂
多分、実家に行き過ぎとかはあまり関係ない気がします笑 でもまだ7ヶ月じゃ成長してもずっと同じとは限らないと思いますよ😊
-
み
はじめてのママリさんは、ばぁば、じいじっ子になったのは なぜか覚えていますか?😂💓親より優しかったとかなんか理由があってですかね⁇
あまり気にしないようにしようと思います😢- 10月2日
-
退会ユーザー
相性だと思います笑 実の親、実の子でも相性って合う、合わないあると思います😂むしろうちはばぁばやじいじのが私立の中学校受験しろ、公務員になれとか色々口うるさくて親のが全体的に自由に優しかったけどじいじやばぁばのがよかったので😅
- 10月2日

すずか
自分が風邪引いてる時とか預けやすくていいなって思います‼︎
私は実家が新幹線距離なので、近くに住んでたら週一で遊びに行くかなって思います😊✨
私の叔母(母の妹)がいとこをよく私の実家に預けてましたが、親のご飯よりも祖母(叔母の母)のご飯が大好きになっていて、お母さんのご飯美味しくないってよく言っていたので、これからそういうこともありえるので、預けすぎも良くはないのかもですね🤔
何も気にならないのならいいかなって思いますが、何事もほどほどがいいかもしれないです🥺✨
-
み
確かに、預けやすいので
そこは良かったです🤣💓
お母さんのご飯美味しくないはグサっときますね!笑
母とはコミュニケーション取れるので、そういったところはうまくやって行こうと思います😭- 10月2日
み
ラッキーって思えば良いですね😢💓たしかに、何があって預ける時に ばぁばっ子の方が良いですよね☺️
早く、ママ、ママって来て欲しいです!
真剣に悩んでいたので、ありがとうございました✳︎