![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![△△△](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
△△△
私が妊娠してから仕事を辞めて、旦那の給料だけで生活カツカツなので学資保険諦めました😭
その代わり、子どもの名前で通帳作って貯金してます!
今はお祝いにもらった分とかしかないですが、私が仕事始めたらどんどん貯めていってあげようと思ってます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近入りました。
家計に余裕はないですが、自分で子供のために確実な貯蓄が出来るかと言われると自信がなかったので😖
ソニー生命のドル建てのものに入っています!毎月の支払い額はレートによって変動しますが🥺
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
1年前に入りました!
ドル積み立て💵です!
我が家も私が働いていないので
苦しくならない程度の額にしましたが子供手当をドル積み立てに当てているので無いお金だと思って貯金してます🌟🥺
利率もいいので普通に貯めるよりおすすめです👏
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学資保険、入る意味まったくないです。無駄だと思います😅利率も全然良くないです。
普通に投信買って増やしたほうが断然いいです。スマホで簡単にできますよ!
ドル建て系も売る側が手数料で儲けるために考えたようなものです。手出さないほうがいいと思います👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入ってます🙂
理由は普通に通帳において置くよりは断然増えるからです(笑)
私は少しのリスクも負いたくないのと、確実に何年後に○○○万貯まるって分かってないと学費は不安なので円建てでしてます!
毎月の支払いにしなくても、ボーナスがあるのであればですが、年払いにしておいて、児童手当全額当てて、足りない分をボーナスから出すっていう手もあると思いますよ👌
ちなみにうちはそうしてます!
しかもその方が利率良くなるので、そうしてます🥰
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
子供三人いて三人とも学資はかけてます!
かけてる理由は単純にもし旦那に万が一のことがあったときのためにですね
あと貯金が苦手なのでやってます!
契約時、上のこたちのやつは率110%越えてるのでお得でした🤗下の子のは103.5%とかですけど保証もあるし加入して損はしないかなと個人的に思います
途中解約しちゃうと損するので契約したら最後まで払い続けるのが必須です(*・ω・)
我が家の家計は私が今育休中なのと旦那もコロナがありお給料下がってるので余裕あるとは言い切れないですが払えなかったこともないです
我が家は子供たち習い事をいくつかしてるので学資解約しなくちゃいけないくらい貧困に陥ったら習い事やめるのが先になると思います😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
学資保険は入ってないです。資金を拘束される割には利率良くないからという理由です。生命保険は掛け捨てで入ってまし。
ジュニアNISAと定期預金を併用して学費は貯める予定です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学資保険入りました!
貯金の自信なかったし入学のタイミングでお金が入るのは正直ありがたいし…(笑)
それとは別に貯金ほどではないですが児童手当、お小遣い(お小遣いに関してはまだお金とかわからないから通帳に入れてます)、お年玉とか臨時収入は別口座に貯金してます!
コメント