※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーマン
ココロ・悩み

2歳10ヶ月の娘が他者にいたずらを繰り返し、周囲も困惑しています。同様の経験がある方、アドバイスをお願いします。

2歳10ヶ月の娘がサイコパスなんじゃないかと思うほど他者にいたずらをします、、。
年齢関係なく(1歳前の赤ちゃん、自分より年上のお兄ちゃんお姉ちゃん)喧嘩もしていないお友だちをコンクリートの上で押し倒す勢いで押したりどついたり、砂利を頭や顔に向かって投げたりします、笑いながら、、😭
1度や2度ではなく、数ヶ月に渡り一日数人に数回します。下の子を抱っこしているので止められたりとめられなかったりします。初めは赤ちゃん帰りやいやいや期なのかと思っていましたが、その都度注意しても全く治る気配がありません。むしろエスカレートして楽しんでやっている様な感じさえみられます。
周りの親御さんの目もあるので、「(娘の名前)しないやうにしようね、どうしたのかな?」なんて優しい声かけもできません😭
同じような経験のある方、どのようにして乗り越えたかアドバイスあれば教えてください😂

コメント

ahaha

長男も2歳くらいの時無差別に押したり、少し気に入らないことがあると叩いたり…わたしも下の子もいて対応しきれないし、何よりも周りの目と申し訳なさで、しばらく支援センターや公園は避けていました。
実家や気の知れた友達としか遊ばなかったです😅

  • リーマン

    リーマン

    コメントありがとうございます✨そう、周りの目が気になるんですよね。今年の春に下の子が生後1ヶ月の時に引っ越してからエスカレートして😂以前の住まいが実家の市内だったのに対し、引越し先が車で3時間&コロナの影響もありなかなか帰れず😭
    支援センターも一時期遠慮していかなかったのですが、家に3人きりは1週間が限界でした🥶
    時が来るのを待つしかないですよね‥あとは周りの理解を得るか😂なんとか耐え抜きます。。ありがとうございます❣️

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子も全く同じでしたよ、、。
うちは下の子妊娠中の時です。

今思い返せば赤ちゃんがえり+そういう年齢だったんだろうなと思ますが
渦中の時は「赤ちゃんがえり!?こんなに甘えさせてるのに!?」といつもイライラしてました😫

解決法はないと思います😭
というかもうすでに実践されてるかと思います。
(上の子に構うとか、2人きりの時間つくるとか、、私もしましたが限界がありますもんね💧)

時間とともに上の子が成長すると、
本当にやってはいけないことがわかって我慢できる力がついてくると思います。

うちは幼稚園入園が大きかったです!
上の子が園生活で成長するのと、離れる時間ができて私の心に余裕ができる、という意味で。

  • リーマン

    リーマン

    コメントありがとうございます😊
    ですよね、時が経つのを待つ&入園が一番の解決策ですよね😂年少々から入れたかったのですが、まさかの入れたい園が年少々定員オーバーで今年度は入れず😅あと半年持つかなぁ。毎日夕方には魂が抜けてます👻
    なんとか踏ん張りたいと思います!!でも終わりは来るんだと勇気を頂きました!ありがとうございます💓

    • 10月1日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男がそのタイプでどこ行っても視界に入る人を片っ端から殴る、押す、蹴るが酷くてどこも行けず早朝6時とかに公園行ってました😓
そんな感じだったので下の子を作るとか無理でした😭(1歳半くらいから始まったので)
なので常に真後ろで両手を抑えられるように構えてる感じでしたよ💦


本当どこも行けず、たまに行っても謝り続ける事に疲れて親子揃って泣きながら帰るなんてしょっちゅうでした💦

  • リーマン

    リーマン

    全く一緒です😂予兆なく相手を攻撃するのでいつ手が出るかハラハラドキドキで。子育て支援は子どものための空間とはわかっていますが、ほかのお母さんと世間話もできやしない、、🥶真後ろで構える、よくわかります😅
    叩いたり押したりする後ろから金魚のフンみたいについていって平謝りの毎日で本当に精神が崩壊しそうです😭泣きながら帰る、、これもわかりすぎて辛いです😢

    ちなみに、どのくらいの月齢で何かをきっかけに落ち着きましたか?

    • 10月2日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    憂鬱すぎて習い事以外、支援センターとか行けませんでした😓公園も誰か来たら帰ってました😭

    うちは年少になって月にに一度くらいに減ってきて年中の今はかなり落ち着きました!
    怒ったり、嫌なことがあると妹を叩いたり押したりしてますが、外では信じられないほど減りました😊公園でもめっちゃ離せるようになりました🙆‍♀️
    パタっと終わる事は無さそうで、徐々に徐々になので長く感じるかも知れませんが💦

    4歳になれば全然変わってくると思いますよ😊✨

    2歳10ヶ月はバリバリやばい時期で私きっと心死んでました🤦‍♀️あと1年くらいしたら徐々に落ち着いてくると思うので頑張りましょう✊

    • 10月2日
  • リーマン

    リーマン

    ご丁寧にありがとうございます😂自分の愛情不足なのかなぁと悩んでいたのでとても励みになりました😢
    ぼちぼちでやっていきます❣️

    • 10月2日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ちなみにうちの子は4年保育の何少々から入園しましたが、酷いもんでした😭💦💦



    愛情不足かな?と悩んでる人で実際に愛情不足の人は見たことありません😆
    お子さんの事で悩んでる時点で大切に思っているからですよね💓きっと本当に愛情不足の人はここで相談することもないと思いますよ💦💦

    きっととてもお子さん思いのいいお母さんなんだろうな💓と言う印象です🥺💕

    まだまだ大変な時期が続くと思いますがお互い子育て頑張りましょう❣️

    • 10月2日
  • リーマン

    リーマン

    そんな言ってもらえてとても嬉しいです😭育児に正解も完璧もないけれど、我が子への声かけや対応はこれで良いのかなぁ‥と日々自問自答していたので😂
    はい、お互い子どもたちが大きくなった時に、腹一杯子育てできた!可愛さを堪能できた!と思えるような子育てをしましょうね☺️❤️

    • 10月2日
さつき

友人の子が2歳後半の女の子で、キャッキャ笑いながらおじいちゃんの頭からジョウロで水かけたり、友達の頭から砂かけたりすると言ってました。「かけてほしそうだったから、かけてあげたの〜」って😂
そういう年齢でもありますし、環境の変化に順応しようとしている反動と「お母さん私を見て」というサインとで激しくなるんですかね?😭

うちは完ミだったのでミルク缶がたくさんあり、缶に養生テープ等貼って太鼓にしてました。ハーモニカやすず、タンバリン等で思いっきり合奏します(主に雷が鳴って怖い時に😆)ストレス発散!お友達叩くより太鼓たたいた方が楽しいよアピール。
「投げる」という動作は、お家でダンボール箱やゴミ箱に向かってカラーボールをポイっ!お風呂で水風船を壁に向かってポイっ!(お風呂用クレヨンで的になるカビルンルンやバイキンマンを描いても面白そう)
最近ダイソーの黄色い軍手にフェルトを貼るだけの(写真のような)ピカチュウ作ったのですが、このピカチュウで話しかけるとパタッと動作を止めて注目してくれました🙋🏻‍♀️パペットで話しかけると効果的と言われますが、パペット持ち歩くの大変なので、この軍手なら出先でも色々使えるな!と発見🙆🏻‍♀️
息子は事前のお約束ができるようになってきたので、支援センターに行く時はドアの前で「ここでは走り回らないよ、ニンニン☝🏻忍者で行こうね。ボールはポーンなし🙅🏻‍♀️コロコロ〜はおっけー🙆🏻‍♀️お友達と一緒に遊ぶよ、順番ばんできるかな?できる人!🙋🏻‍♀️」してから入ります。← 先日公園でお見かけした保育園の先生たちがしていたのを真似ました。効果ありました!最近は息子が私の真似をして「ママ、ポーンなしよ🙅🏻‍♀️そろりそろりね!おやくそく👦🏻」と言って小指立てます😂

支援センターの先生にこんな時どんな対応すればいいのか相談されるのもいいと思います。他の親御さんにも間接的に「お手上げ状態でどうにかしたいと思っている」ことが伝わると思います🙌🏻

  • リーマン

    リーマン

    写真付でご丁寧にありがとうございます😊軍手パペットは考えたことありませんでした❣️ぬいぐるみとか好きなので試してみたいと思います☺️
    たしかに、ストレスを発散させる物は必要ですよね。太鼓にボール投げ、試してみたいと思います✨
    昨日、落ち着いてからなぜ友だちを叩くか聞いたら「だって恥ずかしかったから」と言いました。たしかに友だちから「遊ぼう」と言われてそのお友だちを押した場面もありました(そうではないことも多々ありますが)。
    なので本人も話せる割に気持ちの表現方法がわからないのかなとも、、。こちらはもどかしくてイライラするんですけれども😭
    こればかりは本人の成長を待ちつつ正しい表現した方法を根気強く教えないとですね。

    • 10月2日