![ㅤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベリー
ヤバい感じがします💦
旦那さんはいますか?
![しろくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくまま
自分に余裕が持てないと
周りのことなんてどうでも良くなってしまいますよね💦
一回、子供を短期間施設に預けて心の休息をした方がいいと思います!
元気になれば迎えに行けばいいんです。
きっと頑張りすぎて、疲れちゃっただけですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4ヶ月なら子育て支援センターとかに息抜きで遊びに行ったりしてはどうでしょう😊
大人と話したいですよね💦
月齢が低い人も結構きてるので大人同士お喋りして帰ったりしてますよ!
そこまで辛い状態でしたら一日でも一泊でも出来る母子支援施設を探してみてはどうでしょう?
支援センターなどでも教えてくれますよ!
ミルクあげておむつ変えてあげられたら赤ちゃんは大丈夫です!
はじめてのママリ🔰さんが休める場所探しましょう!
![ぷに⭐︎プニ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに⭐︎プニ子
毎日、本当にお疲れ様です😊💖
カビも干しっぱなしも、そんなもんですよ〜🤣✨
とりあえず、産後うつってのが有名なくらい産後の女性は追い込まれるものみたいで。。。😳💦
私は気が狂いそうで、クッションに顔を埋めて、布団をかぶって、キエェェェェエ!!って叫んだこともあります🤣😖🤣😖←側から見たらコワイ。笑
終わりのない育児、ほんとにオムツとミルクのエンドレスがキツかったのを覚えています💦
消えたいなぁ〜と思ったこともありました🤣💦💦
なるべく手抜き、なるべく人を頼る、なるべく自分に甘く優しく温かく😊💖
あと、私がやってたのは、子供ちゃんに甘えてました🤣
『聞いてよ〜😖ママね、今まで子育てがこんなに大変って思ってなかったの〜😢』
って言って子供の胸に頬ずりして
1人でニマニマしたり、
『美味しいお菓子かってきたんだぁ〜!ママ頑張ってるから食べても良いよね?』って話しかけたり💖
子供は言葉の意味なんて分からないけど、大人の情緒(怒り散らすのは良くないと思いますが)、悲しい楽しい嬉しいとかを見せたり聞かせるのは、
親にとっても子供にとっても良いと思うし、子供の表現力増やすことになると思います😊💖
自分一人で頑張るんじゃなく、
子供に支えてもらったり、
旦那さんに甘えたりというのも
必要なのかもしれませんね😊✨
私も今現在練習中なんですが、
自分のゴキゲンをどうやったら取れるのか、探して試して見つけていきましょう😊💖
![みぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽ
私も子供が泣くとイライラしたり 怒ったりしてました。
その事でまた自己嫌悪。
あまり頑張り好きず マイペースで行きましょう。
市役所などの子育て相談など話を聞いてもらうと、少しは楽になりますよ。
コメント