
赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて添い乳を求めるので、寝不足で悩んでいます。どうしたらいいかアドバイスをください。
もうすぐ5ヶ月、3ヶ月ころから夜中の頻回が続いて悩んでます!
というか、就寝から朝までたびたび寝返りをしたり、ふえふえ言って起きそうになったりして、その度についつい添い乳をしてしまっています。
癖になっているかも!と思いつつ、ついおっぱいに頼ってしまって、、、2,3ヶ月の頃には4ー6時間ほど寝ていたのですが、最近は本当に1時間おきとかで添い乳状態です。
ただ、目も開けずふえふえしてるので、お腹では無いだろうなとも思いつつ、声をかけたり、ポンポンしても最入眠できないようで、夫を起こさないためにもすぐ咥えさせてしまっているのが現状です。
なにかいい方法はあるでしょうか?
起きて抱き上げた方がいいのか、いっそ添い乳ではなく起きた状態で飲ませるべきなのか、少し様子を見てれば寝れるのか、、、
添い乳のしすぎで腰が痛く、なんとかならないかなと考えてます。よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ふーママ
うちはおしゃぶりあげちゃいます😊✨
そうするとまた勝手に寝てくれます🎶
おしゃぶり拒否がなければ試してみてください^ ^

あちゃん
うちも1人目の時そんな感じでした😖🌀
しんどいですよね😭😭😭
1歳で夜間断乳するまで続きました🥶
元気な日があれば起きた時に添い乳以外で寝かしつけすると多少長く寝るようになるかもですが、寝ない子は寝ないです😭😭
お昼寝一緒にして乗り切るしか...
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり寝ない子は寝ないんですね、、
なんか癖にさせてしまっていて私がいけないのかな!?今後何かに影響するかな!?となるんですが、、、いつか断乳がくるんだし、無理して辞めなくてもいいですかね😂- 10月1日
-
あちゃん
寝ないです!
辛いと思いますが、ママのせいぢゃないです😊
同じように育ててますが、上の子はほんと寝なくて大変で下は程々に寝るので全然楽です😇
寝ないって割り切ってママが寝れる時に寝る!ってしちゃった方が気持ち的に楽だったりしますよ💛
旦那さんがお休みの日は授乳以外ずっと寝ましょう😋- 10月1日
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
夫と相談してみます!!