
近所の小学生が危ない行動をしている。どう対処すべきか悩んでいる。
近所ってほどでも無いですが見知らぬ小学生について、、、保育園送っていく道が1本しかなく、細い道です。車同士が対面する場合の路側帯みたいな所が3箇所ほどありますが、登下校で小学生が通ってる時によく出くわします。
3.4人で連なって歩いてて、徐行していると車の前で大の字をして通せんぼのような仕草を見せたり
車ギリギリまで端に寄らず横に提げた巾着などを振り回しながら通り過ぎたり……
どんだけ子供たちがそんなことしててもなにかあれば車の方が悪くなりますよね😓今日なんて止まって待ってて横をすぎる際に振り回してた巾着?ランドセル?がミラーに思いっきり当たりました……
小学校に連絡して注意発起してもらおうかとも思いましたが、私だけだとクレーマーになるかなとか😓💦
なんかいい方法ないですかね、、
- ままま。
コメント

ママリ
その子たちが通っている小学校が分かるなら連絡した方が良いと思います💦
どれだけ気を付けていても、子供が悪くてもこっちが悪くなりますし、事故が起こる前に…その子たちを守る意味でも連絡します😥
そしてミラーに当たったなら車を停めて、その場で注意しますね💦

退会ユーザー
小学校に連絡しますね。
もし事故にあったらと思うと😅
わざと振り回して当たりそうなのを楽しんでる様子、、ぐらい言っちゃうかも。
-
ままま。
ありがとうございます!それが一番ですよね、、
街が近くてどこの小学校かわからないんですよね😓- 10月1日

yu-s
クラクション鳴らして、
そのまま学校に連絡したした。クレームとして
ままま。
ありがとうございます😭
わたしもよっぽど注意しようとしましたが、なるべく関わりたくない一心で、、😓
小学校どこかわからないんですよね😭😭
ママリ
小学校に連絡して注意喚起してもらおうかと、と書いてたので分かっているのかと思いました💦
分からないなら尚更、本人達に注意するしかないと思います😅
よく出くわすなら、事故を起こしてからじゃ遅いですし、自分の身を守るのも含めて💦
ままま。
説明足らずですみません😓