※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーみ
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が寝返りをする時期について相談です。息子は抱っこを求め、背中スイッチが入るようで悩んでいます。寝返りの時期や背中スイッチについて経験を共有してほしいです。

寝返りについて教えて下さい。

もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。
夜寝る時以外は,ずっーと抱っこ抱っこで,下におろそうとすると泣いて,また抱っこしての繰り返しです。
背中スイッチ?が入ってしまうんでしょうか。
このままだと,寝返りはいつからするようになるのか。
背中スイッチで悩まれた方,どのように対応していましたか?

コメント

deleted user

ずっと抱っこしてました💦
たまに授乳クッションで寝てくれる時もありましたが。。
いつか置ける時が来ますよ。寝返りは4か月になる1週間くらい前からできるようになりました☺︎いつかできるようになりますよ♩

  • なーみ

    なーみ

    ありがとうございます。
    子供のペースがありますよね。ずっと抱っこ抱っこで,この先が不安になりました。

    • 10月1日
ゆいとん

うちもほんとに文字通りずっと抱っこしてました。
寝る間はほんとに抱っこでないと無理で、起きてる時に10分くらいならベッドで転がってくれてたような…
目で物を追いかけてくれるようになったらメリー見せてたら20分はもちました😱
ほんとにとんでもないセンサー付いてますよね、赤ちゃんって。
寝返りは3ヶ月の中旬ごろに始めて、ズリバイが始まったら抱っこ要求も少しはマシになりました…
先は長いように感じますが、過ぎてしまえばあっという間です。
多少泣くのはしょうがないよな!!と、放置するのも親のメンタル守るためには大切ですよー!

  • なーみ

    なーみ

    ありがとうございます。
    皆さんも,抱っこといい,背中スイッチといい大変な時期はありますよね。
    終わりは必ずありますよね。前向きに頑張ります。

    • 10月1日