

し
太り気味ってほどではなかったですが、バンボに太もも入るか入らないかくらいにはムッチムチでした!
うちは一歳4ヶ月くらいと歩くのが遅かったのですが、一歳半くらいからだんだんスリムになってきて、2歳になった頃には普通になりました。
ただ今もがっしりはしてます。笑

はじめてのママリ🔰
歩き出せば引き締まるのでまだ全然気にしなくて良いと思いますが、赤ちゃんでヒーヒー息切れって心臓とか肺とかどこか悪いのかなって心配になっちゃいますね😭💦
乳児期に肥満の概念は基本なかったと思うので、お医者さんから何も言われてないなら歩き出すまでは様子見なのかなぁと思いました🤔

ゆう
6ヶ月の頃は10kg近かったんで太り気味どころか太ってましたがヒーヒーは言ってなかったですね💦
筋肉量の問題ですかね?😅
寝返りする前の3ヶ月の時が一番ピークでムッチリしてて、それ以降は少しずつ引き締まっていきました。
1歳前に歩けるようになってからは更に引き締まり、2歳になった最近太腿のムチッとしたのがほぼなくなりつつあり寂しいです(;ω;)

ゆんた
息子がすっごいムッチリボディでした😃
歩き出したのは10ヶ月ほどで伝い歩きなどは5ヶ月ほどからだったのでかなり運動量はあったのですがムッチリで…
結果スリムになってきたのは1歳半とかだったかと思います🤔
今も標準であって痩せ型ではないですが💦

あや
私のところは11キロと
体重だけで見れば大きいですが…
肉付きがあまりなくほっそり気味です
友達の顔パンパンの太って見える赤ちゃんは、ミルクと母乳の混合でミルクを減らすように指導されてました!
それでも3歳ぐらいまで周りの子より大きく食欲もすごくて…肥満体型的だったので毎日1ー2時間散歩、公園遊び繰り返して5歳の今やっと標準体型になったかなーると思います😳

ぴーちまーま
皆様言ってるように
ハイハイや伝い歩きなど
できるようになったら
筋肉量が増えたり
少しひきしまった印象になる気がします!
ヒーヒーっていうのが
少し引っかかりますが、、
ちなみにうちの娘は
三歳半ですがムチムチです(笑)

ママリ
最初はよく息切れてましたけど、だんだん体力ついてきて気づいたらなくなってました😊
多分太ってるからとか関係ない気がします。
気にせず、体力つくまで見守れば良いと思います😉✨

ぽち
肺とか心臓が大丈夫か心配になっちゃう息ですね💦
娘は4ヶ月8キロあり、6ヶ月で8.5〜9kgでした。
曲線では上の方なので太い方ですね…
ですが太くても動けるようになる子は動きますよ。
娘、2ヶ月半で6.5kgで寝返りスイスイでした。
5ヶ月で8.3kgでズリバイと同時につかまり立ちもしていました。
なのでその辺りから体重の増えが緩やかに。
歩き始めたら一気に伸びなくなりました。
大きさももちろんあると思いますがそれよりは本人の気持ちが大きいと思います💦
なので本人の気持ちがノッてきて動けるようになったら6ヶ月くらいでほっそりしてくると思います☺️
娘、体重は現在11kgで大きめですが動き始めてからはほとんど伸びていません。
身長も高いのでムチムチしていないです😭

はじめてのママリ
6ヶ月で8キロで、ハイハイを初めて7ヶ月でも8キロでした😳動いてたから増えなかったみたいです!背はすこし伸びた感じがするのでちょっとシュッとしましたー☺

ママリ
皆さまコメントありがとうございます🙇♀️
まとめてのお礼で申し訳ありません💦
動き出す気配がなくて心配ですが、とりあえず1歳ごろの歩き出す頃までは様子を見ます。
コメント