
コメント

ちょこ
寝かせます。
お腹すいてるから泣いてるわけじゃないので抱っこでゆらゆらか、お外の空気吸うか、おもちゃで遊ぶとだいたい機嫌よくなるか寝ます。

yuu❤︎
まだ眠そうであれば寝かせてあげたいなと思うので、寝かせます🥺💭
ただ、娘の場合はたいてい30分でニコニコ起きるので..むしろもう少し寝てほしくてユラユラ抱っこしたときもありましたが、諦めてます..(笑)
-
はーまま
今も30分くらいしか寝ないですか?
- 10月1日
-
yuu❤︎
いまも寝ないです💭調子よければ1時間半くらい寝るときもありますが..
寝かしつけも、添い乳や抱っこだと、しばらくしてその状態じゃない事に気付いて起きちゃうとか聞きますが、娘はセルフ寝でもそんな感じです😅❤️- 10月1日
-
はーまま
セルフ寝できるんですね!!セルフ寝してくれたら楽だーー
- 10月1日
-
yuu❤︎
ただ、寝返りうつようになりその度に起きそうになるので、動かないときのほうが楽でした🥺💦
お子さんは30分だとぐずってる感じですか🙇♀️?- 10月1日
-
はーまま
おっぱい探します!
- 10月1日
-
yuu❤︎
かわいいですね🤦♀️💓💓
母乳ならどれだけあげてもいいとは言いますし、寝きれなくて泣いたりするのであれば私だったらあげちゃいます🙇♀️抱っこし続けたり、様子見てなかなか寝ずに泣き続けても見てる側も心苦しくなるので..💧
娘も、今日は30分以上寝てます!たまたまかもしれませんが😂夜も3時間おきに唸ったりするので夜中に2回は授乳してます!いつかきっと勝手に成長してくだろうと思って、自分も楽な範囲でゆるーくやってます😅- 10月1日

さち
おっぱいじゃなくてトントンで寝ませんか?
あとは少し放っておくとか。
赤ちゃんって寝ていても夢の中の出来事がそのまま体で表現されちゃうので、大人だと夢で見ても体は動かないけど子供は動いちゃうらしいです。
なので、起きてるんじゃなくて寝てる場合もあるみたいで。
そこで触ったり抱っこしたりすると完全覚醒させちゃうこともあるので、その時期それを知ってから少し放っておくようにしたらまた寝ましたよ(^ ^)
-
はーまま
ありがとうございます😊
- 10月1日
はーまま
眠くて泣いてるんでしょうが、抱っこしたりするとそのまま起きちゃうんですよねー